NHKドラマ マドンナヴェルデ | 我が家のbabyに会えるかな

我が家のbabyに会えるかな

高齢出産目指すアラフォー女子
不妊治療を経て現在妊娠継続中
不妊治療と妊娠中の記録、そのほか日々のことを気ままに書いています



マドンナヴェルデのドラマが始まりました

HNKで毎週火曜日 10:00~


原作の海堂尊さんの本が好きで

いろいろ思うところはありながらも

新刊出るたびに読んでいます。


こちらのお話は代理母のお話

作者が現実の一歩先を行こうと書いたそうですが

長野で代理母出産された方のニュースが先にあったはずで

現実が先を行ってしまうと嘆かれていた記事をどこかで読みました
(↑↑うろ覚えなので、関係者の方にご迷惑をおかけしたらすみません)


先日、菅野美穂ちゃんで映画化されたジーン・ワルツの表裏的な作品なのですが

まだ自分が顕微授精をするとは思ってなかったけれど

この2冊で高齢のリスク、妊娠は奇跡、
生殖医療への考え方、婦人科医への感謝などを感じた本です

高齢のみどりが(代理母になる人)が一回で着床してしまうという

今の私としては、何ともうらやましい話が、作り話っぽいですけども

連ドラなのでしばらく見ちゃうな~

高齢出産は話題なのかしら?別のドラマも始まるんですよね?始まった?

野田聖子議員のがんばりがやっぱり話題性を呼ぶのでしょうか?

ペタしてね