【D12】&【ET0】移植してきました | 我が家のbabyに会えるかな

我が家のbabyに会えるかな

高齢出産目指すアラフォー女子
不妊治療を経て現在妊娠継続中
不妊治療と妊娠中の記録、そのほか日々のことを気ままに書いています

(長文になってます、すみません)


本日、卵ちゃんをお迎えに~行ってきました~~


11:00ちょいと前
    受付
       今日の受付前は大混雑~ 
       話しかけられる受付嬢がなかなかいないほどでした
       こんなの初めてです

11:30  診察

     HR周期なので、あっさり移植決定ニコニコ


     移植後のお薬が変わるけど続けること
     さらに次は判定日の12日後ってこと

        後で看護士さんに確認しましたが
        やっぱり判定日のみ、中間判定すっ飛ばしのようです
        ま、楽ですけどね


11:40 処置室
     移植までの時間の説明

      受付
      お金預ける・外出申請
            
         水分の摂取は12:00までだったので
         ラストコーヒーと思いスタバへダッシュ
         ついでにスタバで13:00前までいさせていただく

      
     13:00前に病院戻る

13:25 問診室
     卵たちの説明

     卵の評価用紙みたいなものもらえます

     私は今回は分割胚の移植なので
     4分割の卵の画像が印刷されていていました
     グレードなど記載されています
     (こういうのうれしいです、実感がわいてきます)

     ついでに凍結中の卵のことも聞いちゃいました


         ※余談ですが
          お話してくれた培養士さん絶対「イケメン」!!ラブラブ!
          マスクしてるけどあの目は絶対イケメン!!とっても若く理系の(きっと)エリートでイケメン
          ここで培養士って、きっと高給だろうし、
          高給とりでイケメンで若いなんてなんて素敵なんだ~
          きっと好みの顔なはず!!ラブラブ!
          いや~いいもの見れたわ~なんか楽しみ増えた気分でした(←おいおいっ)

          と、、
          旦那との卵を前にこんなことも思ってしまう私です
          

          
          
14:00 ナースセンター
     リカバリーコーナー
       私の今日のお部屋にで手術着にお着替え
       お部屋で先生待ち


     手術室
        入口名前言う 看護士さんに連呼される
        ベットで名前言う 看護士さんに連呼される
          今日足の広げる角度広くない?私かたくなったか?
          採卵のときは何でもなかったけど
          広げられるのがつらかったっす苦笑


        消毒され、機械入れられ、カテーテル準備
        機械挿入が私はチト痛い、入れちゃえば大丈夫なんだけど

        培養士さんがカテーテルに取り込んでいるところがモニターで見れます

          私、もうカテーテルの管に取り込まれているのかと思ってたんです、
         「直前の様子がモニターに映りますからね」と看護士さんに言われてたんだけど
          なんかとっても勘違いして
          ”直前”ということは、どっかで作業したものを録画して
          それを移しているのかと思ってしまった

         「そんなわけで、これって録画ですか?」とか聞いちゃったのね
         看護士さんと院長に笑われ
         「そこで作業しているのが写ってるのよ」と
         そこで初めて培養士さんの姿を認識汗
         院長にまで「録画だったら大変だよ」と笑いながらいわれ
         ・・・・おバカ
         まさに、みんなで卵待ちだったのね・・・
         でも、手術室で笑えて、私はリラックスできました

        準備ができちゃえば早い早い

        いよいよお迎え

        あっと言う間に子宮の奥に卵ちゃんがおかれました
        モニターだと光って見えてるのが卵がおかれたしるしのようです
        最後に院長がここにいるからねと言っていただき
        カテーテルに卵がいないかチェックして
        終了 
        
        手術室からリカバリーコーナーへ


            カテーテルに取り込んでいる様子と
            子宮に戻される様子はもうあんぐりとモニターを見入ってしまった

            感動というよりか、
            自分の受精卵ってホントは見ること出来ないのに見えるのが不思議で
            子宮に戻ってくるのも不思議で
            医療の力を見せつけられて圧倒されたという感じでしょうか

            
      
     リカバリーコーナーに戻る

        安静なので即ベットへ
        しばらく休んでいると看護士さんが説明に来てくれます
        この時 移植の時のモニター画面やら色々持ってきてもらえます
        私の場合は薬もたんまりとわたされます

        寝たまま聞けるのはとても助かります
        モニター画面はうれしいですね(妊娠してないけど妊婦気分)

        20分休んでトイレで出血確認後 終了


3:00少し前
   会計
       受付嬢も新しい人が多くなっているようで
       トレーニングしながらが見え見えなのが最近気になる今日この頃
       お昼の移植決定とお伝えするときもちょっと頼りなかったんだよね・・・・

 
   今日はこれで終了



今日はもう中途半端な時間なので仕方なく会社は休みました

これからカフェイン断ちを決行します!!
ちょうど土日なんでおとなしくしてます

その割に土日おこもりするかもしれないと思って
食材をたんまり買い込んでしまい
荷物重くて大丈夫かしらと心配になったりもしましたぇ

まぁ、どうせ薬漬けなので、ホルモン値と卵を信じて
あんまり過敏にならず判定日を迎えられたらいいな天使の羽
中間判定がない分、勝手に自分でフライングで中間判定してみますにっしっし




移植のことでないけど
今日の病院はなんか午前中大混雑だったみたい午前中でもう100番台だし
さらに、午後の受付も順番取りがあるのですね・・・
朝行った時、順番取りを見たことあるけど、午後もとはしらなかった

みなさん、がんばってるんだな~




おくすり今日からの薬おくすり


  7:00 ジュリナ×2・デュファストン×2
 15:00 デュファストン×2
 19:00 ジュリナ×2
 23:00 デュファストン×2

エストレースがジュリナに変りましたが
1日4回は変わらなかったうーん(汗)

この子が大きくなってくれることを信じて飲み続けま~す



ああ、長くなってしまいました。
最後までお読みいただいた方ありがとうございます&お疲れ様でした





ランキング参加始めましたよろしければ
ポチっとお願いします↓↓
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログ 顕微授精へ
にほんブログ村

ペタしてね読者登録してね