1週間後の午前中に病院へ
10:00 受付
↓
採血(E2 LH 感染症分)
↓
内診
↓
診察
↓
処置室(スプレキュアの説明)
↓
14:00頃 会計
(4時間でした!)
マーべロン処方されました
排卵近そうだということでスプレキュアの指示
看護士さんにスプレキュアの説明を受け終了
次回の時に 卵管造影検査をやっちゃおう
ということで次回の予約
大した内容じゃないのに4時間かぁ・・・
今考えれば、このころは今後の流れもわからぬまま通院していました。
排卵までが長いのにそのあとマーべロン飲むと
周期が長くなって嫌だなっておもっていたんですよね。
長いから、もしかしたらピル飲むのは今もらってる分終われば
次からは入れるのかななんて思ったり
さすがに60日はたなないからどうなの?とかわからないことだらけ
説明会出るとスライドに書いてありましたね
準備期間として
1Step 排卵
2Step FSHコントロール(マーべロン1周期目)
3Step FSHコントロール(マーべロン2周期目)
って
今頃わかりました
こんな2回目の通院でした
3回目は卵管造影検査です
↓↓ランキング参加始めました
よろしければポチッと

にほんブログ村

