2022年1月5日(D13)

年末年始挟んだため割と経過したのちに受診するが、卵胞の成長不十分悲しい


1月12日再診

クロミッド1錠×5日間内服


1月24日卵胞チェック、hcg5000単位筋注


1月24、27日でタイミングを取る飛び出すハート


1月25日排卵かなー?てとこかなぁ

ここの病院って排卵確認しないんだよなぁ泣き笑い


しかし!生理予定日は2月9日頃と言われていたけど、生理来ずひらめき

生理が来そうな腹痛がずっと続いていたなぁ。鈍痛のような。それにめちゃくちゃ眠かった!!

休みの日も横になれば寝ちゃってて、こんなん夜寝られなくなるわ〜と思ってても、普通に寝られるんですよね。気になり始め、だいぶん早いけど検査薬してみたいと旦那に相談。


なななんと!2月13日妊娠検査薬で陽性反応びっくりマーク

何かの間違いかな?と2月14日、16日と続けて検査薬をしましたが、いずれも陽性反応あり。濃さは変わらず一定。意外にも妊活始めてこんなにあっさり妊娠出来るもんなんだなと、驚きつつ。


2月17日夜勤明け!病院予約日。

おめでとうございますとか言ってもらえるのかな〜なんて思っていた矢先、家に帰ると鮮血あり。

仏壇に向かって無事を何度も何度も願いつつ、受診。経膣エコーでも、経皮エコーでも胎嚢確認できず。出血に関しては、このくらいなら問題ないことが多いと。週数でいうと5週5日。こういうことは着床の位置等でも見えないことがあるという。でも子宮外妊娠の可能性もあるからとのことで、1週間後再診となる。

その後、軽ーい腹痛はあったものの出血は止まっていました。

でも、その頃の私、陽性反応出てからも、ダイエットの漢方飲んだり、プロテイン飲んだり、コーラック3錠飲んだり、補整下着のめちゃくちゃキツい下着着てたり、ほんと自分勝手なことしてたなぁ赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き自業自得だ。


2月24日仕事中に鮮血あり。

あわててタンポン入れるも、10分〜20分くらいですぐタンポンの吸い取る余地がなくなるくらいで、何回タンポン交換したことか。トイレに座ってもポタポタ滴り落ちていました。もう頭真っ白で、とにかくなんともないことを願ったけど、この出血量とかダメだなぁと思ってる冷静な自分もいました。職場の人に言ってなかった私は、ひたすらトイレを往復し、勤務終了時間を待ちました。

夕方仕事終わり実家に帰って、母親に相談。

しかし腹痛は治らず、トイレに座っていると、何かドゥルンってわかるくらいのレバー状のものが便槽に落ちました。もう絶望ですよね。

母親と便器からその物を掬い上げ、写真におさめトイレに流しました。誰かにめちゃくちゃ見てほしい。参考になるなら載せたい。

私この塊が出たときに、必死に画像を検索したなぁ。認めたくないのと、この物体が何なのか知りたくて。


けどこんな画像乗せたら通報されそうだしなぁ…嫌がる人もおられますしね。やめておこう。


やっと現実を受け入れて当分涙が止まらずえーんえーんえーんえーんえーん

数日は心身ともにやられてました。


2月25日予約していた再診日。やはり胎嚢は確認できず、子宮内膜も薄くなっていますと。

今回は残念だったね、と。

化学流産で終わりました。



手術しないと妊娠できないと言われていたのに、妊娠できたんだ!次も絶対できるよ!と母に言われ、前向きに再スタートを切りました。

1つ強くなれました!!!

いつか再びまた来てくれることを信じて…。ハイハイ



クロミッド1錠×5日間を再度処方していただき、2回目は終わりました。