病院に行ってきました。

(写真あるので、苦手な方はスルーしてください。)

朝保育園に娘を預け、夫と息子3人で大きい病院へ🏥まずは受付にて、紹介状を渡し説明を受ける。

入院患者さんもいるので、やっぱり人は多い😇

息子は人が多いのも苦手なので、帰りたくなる。

人混み嫌い、病院嫌いの息子を抱っこし続ける夫。

ご苦労様です、、笑

もうこれだけで着いてきてもらった意味がある。

私1人やったら脱走してそう🏃‍♂️

皮膚科、形成外科の前に移動して問診票の記入✏️

しばらくすると呼ばれた。

最初は1人で座る息子。

女医さんが触ったりして話をする。

触られる度に痛そうに体をそらす。

部長と相談しますと男性DR登場。

あー腫れてんなぁ。ひどいなぁー。

局所麻酔かぁ。全身麻酔だと入院なるしなぁ。

とブツブツ。

まあ、とりあえずやるかぁ!処置室へ👉

みたいな感じでよくわからないまま処置室へ移動。

ベットにタオルひいて、はさみやら注射やら用意されていく。その時点で息子はもうすでに🫠

タオルで体を巻いて、看護師さんが馬乗りなる。

息子激怒。皆んなで押さえつけて、

麻酔?の注射が💉

痛がる息子。泣き叫ぶ息子。

あー。聞いてられない。血が出てるのを見て

泣き叫んでいて、正直クラクラしていた。

違う看護師さんがイスを差し出してくれた。

座るもやっぱり座ってれない。

立つが、私には何も出来ない。

声をかけてあげたい。でも、涙が出そうで

泣いてる所を見せたら余計不安になるんぢゃないかと思うと何も声をかけれない。

耳かきみたいなんで、膿をだす。

夫はひたすら息子に声をかける。

(夫も血が苦手。血というか、息子の耳かきを見てるだけでも気分悪くなるタイプ)

洗浄するよー。もう終わるからねー

って言われるもなかなか終わらない。

息子の泣き声、叫び声が響きわたる。

汗だくだ。

ガーゼを貼るのも一苦労。暴れまくり。

終わって夫が抱っこすると自由になった息子はスイッチオン。

夫は抱っこしているので無抵抗状態。

息子は全力で夫にあたりちらし、

叩く、殴る。。

夫はひたすら我慢。

私だけ診察室へ移動。

薬の話、ガーゼの話、次回洗浄します!と予約の話。膿は全部だしたが、まだ傷がひらいてるので、どんどん出てくると思う話。

病院に着いてから2時間で終わり。

もうとっても帰りたい息子。

お会計待ち、処方箋待ち。

全てにおいて許せない。一刻も早くここを出たい。

本当に夫がいて助かった。

恐らく霰粒腫というものだった。

(肝心なことちゃんと聞き忘れ😢)

初めは虫さされ?くらいで始まった。

小児科→眼科→皮膚科

2ヶ月たってもなおらない。

皮膚科が悪いわけではないが、

あの日膿をとったから余計に腫れてしまった。

今まで自然に膿がでることはよくあったが、

目が開かなくなるまでなったのは初めて。

私が悪い。もう少し早めに治療してあげてたら

皮膚科は正しかったのか。

色々たらればをならべてしまう。


息子はストレスが溜まると蕁麻疹がでる

今日もたくさん出ていた。

これを見るといつもストレス度合いのチェックをしてる気分になる。

だいぶ心に負担がかかったんだなあ。

目に見えてわかる。

そして、ごめんね。と思うわたし。




今朝と書いてるが

昨日寝落ちしてしまったので、

昨日の写真。


病院は正しかったのか。もっと早いこと手を打てなかったのか。切開中何も声をかけてあげれずごめんね。痛い思いさせてごめんね。

よく頑張ったね。

そして、明日も洗浄頑張ろうね。。