産休→育休になり家での時間も増え

ある程度リズムがついたころ

発達検査4回目の時期がやってきた。

検査は1年ぶり。私はとってもワクワクしていた。

お兄ちゃんになった息子。言葉もしっかりし、

記憶も大分ついてきた。約束も守れるようになり

お友達の名前も覚え、今日何食べたんだ〜。とか

今日は⚪︎⚪︎ちゃんと⚪︎⚪︎して遊んだんだ〜とか

色んなことを教えてくれるようになっていた。

赤ちゃん返りもあったが、それを抜けたらめちゃくちゃ成長した。

何よりあの手放せなかったオムツラブの息子がついにオムツが外れたのだった。覚悟を決め、漏らされまくったがなんとなく3日で外すことができた。

大きい方は時間が1ヶ月ほど時間がかかったが、4歳4ヶ月やっとオムツがとれたのだった!(就寝時は別)


結果は3歳3ヶ月。実年齢4歳7ヶ月。

差がひらいた。

私は凹んだ。心理士さんにも今回は期待してた。と伝えとにかく凹んだ。

目に見えて成長していた息子だった。

でも、周りも成長する。その中でここまでできるのが普通。というハードルも同時にあがる。

そりゃあそうだ。

この日の話は盛りだくさんだった。

後一年ちょっとで小学校。それにむけてを考えないといけないという話だった。

支援学校か支援級か通級か普通級か選択肢をひろげながらやっていきましょう。とのこと。

ついにきたこの時間。私はまた落ち込んだ。

息子は障害があるのか?なんなのか?

病院に行くことも現実を受け止めることが出来るのか。ずっと先延ばしにして、目をそむけていたことについに動きださなければならないのか。

まずは出来ることを。療育日数を5から10に増やす提案をされた。審査が通るかはわからない。でも、増やす申請をするべきだと話があった。

そして、もし増えたら運動メインのところに行く方がいいと提案された。

考えさせて下さい。そう伝えこの日は終わった。