突然の先生からの一言。

私はとても戸惑った。ただオムツかぶれの薬をもらいにきたはずだったのに。

でも、私は薄々わかっていたのだった。

1歳半検診。引っ掛からなかったが、指差し等出来ない項目は多々あった。癇癪がひどく今見返してもあの頃は寝転がって泣いている写真ばかり、、

発語は10個もなかった。

保育園の懇談でも発語については相談をしていた。

三月産まれということもあり、先生達も3月生まれだから、、男の子だから、、1人目だから、、

周りからもそう言われ続けていたが、

丸一年違う従姉妹との違い。保育園での同じクラスの子達との違い。私は感じていた。

でも、なんでそう思ったのか気になった私は先生になぜそう思いますか?と聞いてみた。

すると、意味のない言葉を繰り返している。

落ち着きがない。クレーン現象がある。

と言われた。

クレーン現象!?私はここで初めてこの言葉を知った。

そう。息子は何かとってほしいものがある時必ず私の手を掴んで手を持って行っていた。私はそれで伝わってしまっていたのだった。

その日の病院からの帰り道はとても気分が落ち込んだ。

障害、、、え、、、やっぱりなんかちがうの、、、

不安な気持ちでいっぱいで涙がでた。