5月12日(日)作業





種蒔きから2ヶ月近く経過して・・・


サラダ菜の収穫は終盤に☆

ちょ~っと傷みが出てきたな(゚o゚; 


まだ収穫は続いているけども…
完全に穫りきるのは先だね~( ̄0 ̄)/









4月30日に……

サラダ菜を初収穫したよ(*^▽^*)v
例年より遅かったかな~



あまり大きくならないうちに
収穫してやらないとねヽ(゚Д゚)ノ

後々…バケモノになっちまうよ(´・ω・`)









5月12日の様子です(*゚▽゚)ノ


まだこれだけ残っているぞい☆

横の雑草がボーボーだわ。。。
ヒドい量だねぇ(笑)



反対側はガリガリしたから…
綺麗なんだよね(●´ω`●)

やっぱり雑草が小さなうちから
取り除いておくのが一番だね(゚o゚;




上から見ると……


こんな感じだよ(ノ^^)ノ

だいぶサイズ差が出てきたな~!!

もうここまできたら…
どうでも良いけども( ´艸`)




あ~らら、あらら~~


全体的に黄色っぽくなってきた(; ;)/


茶色くなっている部分も
チラホラと・・・(ノД`)

穴も空いているしなぁ。。。




これは……


葉の縁が少し黄色っぽい感じだね~

これならまだ食べられるよ(*゚▽゚)ノ
中心部は綺麗だしっ♪♪




ほいっ!収穫~~☆


デカイ、デカイ!!
なかなか重さもあるぞ(*・ω・)ノ


外側の葉はダメかな~!!
ちょっと傷みが目立つからな。。。

食べられないねぇ~

大半は問題なく食べられるよ♪♪



 

うげげ・・・


萎れてしまってる。゚(゚´Д`゚)゚。

ぱっと見…大きめの雑草かと(苦笑)




うわぁ……


根っこが無いじゃないか。゚(゚´Д`゚)゚。

ポロッと取れてしまった、、、
葉が萎れてしまってクシャクシャだ。。。




どれどれ……


あ~あ……
スパッといっちゃってるわ(´д`)

けっこう太い茎なんだけどな(◎-◎;)


ここまで成長してやられるとはね~
思いも寄らなかったわね。。。


 

くーー(>o<)


根はちゃんとあるのにね~
悔しいね。゚(゚´Д`゚)゚。


まだ断面が緑色だからな…(・_・;)

そんなに時間は経っていない感じ??






ちょ~っと付近を詮索すると・・・





いやがったな!コノヤロウ!


丸々と太ったネキリムシを発見!!


まぁ…間違いなくコイツがやったね……
ぶち○してやろうね(*・ω・)ノ

ブチーーッとさ(・∀・)!!



残りのサラダ菜もあと少し……

もう傷みが出てきているからね~
酷くなる前に収穫を終えないとな(´・ω・`)/




サラダ菜の記録

過去のサラダ菜記事も

ご覧ください(*゚▽゚)ノ



最後まで読んでいただき
ありがとうございます★



にほんブログ村 花・園芸ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ