5月5日(日)作業





さぁ!!やってきたぞ!

夏野菜たちの植え付け☆



今年も・・・

てしまの苗屋さんから届いた…

愛情たっぷり育てられた苗たちを
植え付けていくよ~♪




んでもって今年は……

スイカに初挑戦する!!

人生初のスイカ栽培だよ☆
果たして…どうなることやら(・д・)






じゃーーん!!


無事!!
5月2日に苗たちが到着~(o^^o)/


【可愛い苗が入っています】だって♪


上部には隙間があって
新鮮な空気の出入りが可能☆

優しい梱包になっているよヽ(^o^)丿





よ~し♪オーープン!!


ずらりと並んだ苗たち☆

とりあえず箱から出してやらんとな!!



品種名の早見表だよ(*・ω・)ノ




こういう紙が入っているからね(ノ^^)ノ

照らし合わせてやれば…
簡単に品種が分かるんだよなぁ♪♪


便利、便利( ´艸`)




箱からの救出!!


届いたのが17時過ぎだったもんで
これからの作業は厳しい(・_・;)


翌日は仕事だし…

箱から出してやって水やりだけ☆





んで・・・3日後・・・





5月5日の様子です(*゚▽゚)ノ


ココで育てるよ~!!
玉ねぎと長ねぎの間だね☆

どの程度…蔓が茂るかは~~
無知だから分からんのよ( ̄0 ̄)


まぁ~でも、、これだけ空いてりゃ
さすがに問題ないだろうヽ(^o^)丿



一緒に届いた他の苗たち
庭の菜園スペースやプランターに
植え付けていったんだけど。。。


スイカは場所を取るからねぇ~

畑で育てていこうかなってヽ(^o^)丿





ほいよっ♪♪


これがスイカの苗かぁ~

手に持つのすら初めてだから
ドキドキするね~(☆。☆)


きゅうり…ゴーヤ…っぽい感じも
あるような~ないような~

蔓性植物だしな!!
その辺は同じような感じか(・∀・)/



もう5~6節くらいまで成長して
植え付ける前から大きいな(●´ω`●)





それだからね~~


ここ!!
親蔓の先端なんだけど…

どうやら摘心した方が良いらしいね☆


そんで…子蔓が伸びてくるから
そこに実をつけていくっぽい(*^▽^*)/





ポキッとな!!


あぁ~あ。。。
やっちまったぞい(´・ω・`)

もう親蔓は伸びないからな~
取り返しは付かんぞ(´д`)



自分自身で決めてやったことだ!!

責任をもって育てろよ~( ̄0 ̄)/





こんな感じかな??


3株あるからねヽ(^o^)丿
それを畝の上に置いていって☆


ある程度…植える位置を決めとくよ♪

なんとな~くの株間だな(苦笑)





どれどれ……


おぉ!!

それなりに根鉢はしっかりして
底で少し巻いている感じだ(*゚▽゚)ノ

ちょうど良さそうな状態だよ☆





植え穴をあけて……


ポーンとねぇ~♪
ぶち込んでやるよ(*・ω・)ノ


浅過ぎず……深過ぎず・・・

台木が埋まらぬようにして☆




よしっ!できあがり~☆


ガッチリ自立してくれたよ(ノ^^)ノ

株周りに藁を敷きたいんだよな~
いま在庫が無いもんで(´д`)


なるべく早い内に敷いてやらんと☆




完成じゃ~い(*^▽^*)/


畝の表面に細かい雑草が…
ちょこちょこっとあったからね~

それはガリガリして取り除いた☆


定期的に取り除かないと
草まみれになっちまうよヽ(゚Д゚)ノ



最後にたっぷり水やりして終わり♪


さぁ!!大きくなってくれよ(●´ω`●)




スイカの記録

過去のスイカ記事も

ご覧ください(*゚▽゚)ノ



スイカは初挑戦だからね~~

まだ過去記事は存在しないぞいヽ(゚Д゚)ノ


最後まで読んでいただき
ありがとうございます★



にほんブログ村 花・園芸ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ