2月13日(火)作業




2月中旬になったよー!!

そら豆の定植をしてから
早いものでもう3ヶ月近く経った☆



まだ霜がおりる日はあるけどね~

脇芽がどんどん大きくなって
主枝は長くなったからねヽ(^o^)丿


ぼちぼち摘心を…考えてやらんと(^-^;









1月25日に……


定植して2ヶ月経過した様子を☆

くっそ寒い中、頑張っている
そら豆の様子を記録したよ(*・ω・)ノ


この時期だからね~
そんなに中身はないんだけども(笑)









それから3週間ちょい経過して・・・




2月13日の様子です(*゚▽゚)ノ


まだ不織布トンネルはそのまま♪

摘心するタイミングで
外してやろうと思っているよ(*^▽^*)/




じゃーーん!!!


だいぶ大きくなってくれたね(*・ω・)ノ

あまり個体差がない気がする☆


昨年はダメになった株もあったし
成長が著しく悪い株もあったけど…

今年は順調な成長っぷりだよ!!




どれどれ……


イイネ!!イイネ!!


アブラムシは付いていないし
病気等も問題なさそうだよ( ´艸`)

葉の色も濃くてしっかりしてる☆




根元を見ると……


ほら(*゚▽゚)ノ
こんなに脇芽が大きくなったよ☆


何本あるかなぁ~

ちゃんと数えていないから
ハッキリとは分からないけどね(・д・)

4~5本はありそうだったよ♪




この先端を……


ブチッて取り除きたいんだけど…

もう少しだね~
もう少し待ってからかなぁ~


脇芽がちゃんとしてからじゃないと
株自体が弱ってしまうからね(>o<)/




1株だけ……


こんな感じでね(◎-◎;)


これは以前に倒れていたやつだよ~
この時の記録だね~

元気は元気なんだけど
ちょっと他の株よりも…
ボリュームが無いかなぁ??





びろ~んってねヽ(^o^)丿 


こんなに主枝が長いんだよ(苦笑)

茎がひょろっとしているから
重さに耐えられないんかな~



けどね…ちゃんと……


こうして脇芽は出ているからさ☆

たぶん大丈夫なんじゃないかな~
主枝は摘心しちゃうからねヽ(^o^)丿


脇芽たちに頑張ってもらわな!!




ずらーっと!!


向こうまで続くそら豆たち♪

これまでの処、一つも欠損なく
育ってくれて嬉しいよ(●´ω`●)



冒頭にも書いたけど…
そろそろ不織布を外してやって
摘心をしないといけないね~☆

…て言ってもまだ2月だからね!



3月になってから摘心するか・・・

月末にやるか・・・


脇芽の状態次第って感じになるかな(ノ^^)ノ




そら豆の記録

過去のそら豆記事も

ご覧ください(*゚▽゚)ノ



最後まで読んでいただき
ありがとうございます★



にほんブログ村 花・園芸ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ