12月22日(金)作業




初収穫から1ヶ月経過して・・・

残っている赤カブを…
全収穫してしまうよ~(*・ω・)ノ



かなり葉がくたびれてきて
畝の表面が凍結してきたからね(・_・;)

ぼちぼち傷みも出てきちゃうわ……










12月14日に……



続いている赤カブの収穫を記録☆


この時に少しずつだけど
葉に傷みが出てきたことを確認(・_・;)


元々そんなに葉は食べないから
特に気にしないんだけどもね~♪♪










それから10日経過して・・・




12月22日の様子です(*゚▽゚)ノ


ありゃりゃあ~~!!

葉がでろでろになってるーー!!

赤カブちゃんたちが…
丸見え状態だよー(゚o゚;




どれどれ……


ここまで寒くなると…
こんな感じになっちゃうわけね(^-^;


葉色は緑だけどさ~

よろしくない状態ですぞ(◎-◎;)




こんな感じで……


しおしおになってしまった(◎-◎;)

すごい水分を含んでいる気が(゚o゚;


朝方に凍ったんだろうな~


それが日中に溶けて・・・
また凍って(・_・;)
くり返す毎に葉は傷み続けて(泣)





赤カブ本体は……


時間帯によっちゃあ~
凍っちゃってるかもしれんね(>o<)/


小さな葉が…

すこ~しだけ見えているけど
もう大きくなりそうにないよ(◎-◎;)






そんなんで・・・






赤カブ全収穫完了っ!!!


良き、良き(●´ω`●)

傷むことなく無事だった~☆


ちょっとサイズは小さめだけど
これ以上大きくならないだろうし
仕方ないねぇ~( ´艸`)




中には……


殆ど肥大できなかったやつ(>o<)/ 

細い根が長く伸びているだけで
終わってしまったみたい(´д`)


食べれない訳じゃないし!
これも美味しく頂くよ~♪











~ 帰 宅 後 ~






じゃじゃーんヽ(^o^)丿


さっき穫ってきた赤カブを
水洗いしてやったヽ(^o^)丿


すごく鮮やかな赤色だよね!!

綺麗だなぁ~(*^▽^*)/
テッカテカしてる♪♪




んでもって……


こんな姿にチェーンジ!!

首元と根を取り除いてやって
綺麗さっぱり~(*´∀`)




お次は……


切りまくる~~!!!


銀杏切りでも良かったんだけど
大きい方が食べ応えがあるもんね☆

それなんで半月切りにした(*・ω・)ノ




ほいよっと!!


これは~~


・砂糖
・酢
・みりん


この3つを混ぜて作ったものだよヽ(^o^)丿

これで切った赤カブを漬けてやって
酢漬けの出来あがりってわけ(●´ω`●)




3つの分量は・・・
人それぞれだけどもね(^-^;


僕は~
赤カブ200gあたり


☆砂糖…大さじ3
☆酢…大さじ3
☆みりん…大さじ1

これで作っているよ~(^ー^*)





仕込み完了じゃい!!


横から見ると……


さぁ~これで仕込みは終わり(*゚▽゚)ノ

あとは日に日に染まっていく
赤カブの様子を記録していくよ♪


今回も美味しく出来ますように(●´ω`●)




赤カブの記録

過去の赤カブ記事も

ご覧ください(*゚▽゚)ノ



最後まで読んでいただき
ありがとうございます★



にほんブログ村 花・園芸ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ