12月11日(土)作業



玉ねぎの様子です(*゚▽゚)ノ
11月14日に定植実施☆

定植からおよそ1ヶ月後
様子になります!!




全体から見てみると……


だいぶ籾殻が減りましたねぇ~

減ったというよりは
風で飛ばされたり……
雨で流されたり……

ですねヽ(゚Д゚)ノ


畝も何だかなぁ。。
低くなってしまった気が。。





近くに寄ってみると……


強風に負けず
しっかりと上を向いています☆

さすがに1ヶ月経ちましたから
ガッチリと根を
張ってくれたのでしょう(*´∀`)






新しく出てきてくれた芽も
綺麗な緑色艶々しています☆





分けつ箇所も埋もれることなく
高めに位置しているので
とりあえずは順調そうです☆


分けつしている部分は
すこ~しだけ土から出して
浅植えにするのがポイントです(*゚▽゚)ノ


玉の形は定植時の深さに
関係しています♪


一応のところは
欠損株はなくきちんと揃っています!




が!!



中にはこんなに
ヒョロヒョロしたものも(ノД`)

何本かは小さ過ぎるものを
定植していたので
致し方ありませんね~(^-^;


きっと暖かくなってきたら
大きくなってくれるでしょう(*゚▽゚)ノ


 


最後に……


籾殻がスカスカになって
可哀想だったので

追加籾殻を敷いてやって
完了です(*´∀`)



寒さに負けず頑張れーーー!!


玉ねぎの記録

過去の玉ねぎ記事も

ご覧ください(*゚▽゚)ノ



最後まで読んでいただき

ありがとうございます★



にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

/