引退 | 3 6 5 .

3 6 5 .

美容学校2年生!ゆるーく更新中です















大会の結果は2勝2敗1分けでした。



つぎの大会に進めるのは
上位1チームだけ

だからあたしは今日で引退、

いのくま部長と
みうら副部長は今日で休部。





ほんとに楽しかった、1年間。










去年の4月の部活勧誘で
ふらふら遊んでたあたしに
三浦さんが声かけてくれて

マネージャーに興味あったし
仲いいめんつばっかだったから
やってみようかなって入部。








赤松せんせいは
ポカーフェイスで
怖いイメージだったし、

フットサルとサッカーの
細かい違いはもちろん
ルールもよくわからなくて、

指示出されないときは
何したらいいのかも
わかんなくて

最初はただただ
おどおどしてた(笑)








マネージャーとして
絶対にしちゃいけないのが
遅刻と欠席、

あとは雨とかの日に
傘をさすこと。



ってゆうのが
自分の考えとしてずっとあって、





そのせいで
集合時間にほとんど
人がいなかったり
サボってる人がいるときは
すごい辛かったり

あたしがいなくても
何も変わらないって
悩んだことも
たくさんあったけど



そういうところまで
赤松せんせいは
見ててくれてたみたいで

毎年頑張った選手に送られる
練習着をあたしも
いただいたんだ(;_;)














きょうもたくさん
うれしい言葉をもらいました



OBのひとも来てて
“先生とよくごはん行くんだけど
 かなちゃんの話は毎回でるよ”とか
“あいつは頑張ってるって
 みんな言ってる”
とか言ってもらえたり、



ミーティングでは
三浦さんも猪熊くんも
“マネージャーのおかげで
 みんなが伸びていった”
って言ってくれたり。



せんせいもいろんなこと
言ってくれたの。

仮入部の大雨の日のこととか
あたしが勝手に決めてた
遅刻欠席のこととか
生ぬるい気持ちじゃ
絶対にできないことだって、

女子部員はいらないって
お前たちに言ってきたけど
考えが変わったって。



ほんとにきょうは
悲しさと嬉しさがぐちゃぐちゃで
枯れるまで泣いたなー










サル部で活動していくなかで
マネージャーの仕事して
選手たちのこと見てたら
学ぶことだらけだったし



なにより部活の
楽しさを知りました。








みんなのノリで笑ったり
わいわいしゃべったり
いじったりいじられたり





真剣な練習見て
すごいなって思ったり



夏は湯だりそうになったし
冬は凍えそうになった

雨の日は死ぬかと思った(笑)



試合でどきどきしたり
みんなで喜んだり落ち込んだり



罰走でたくさん走ったり
ダッシュしたり
階段駆け上がったり



遠征で神戸行って
夜のミーティングのときに
誕生日サプライズしてもらったり





夏合宿も冬合宿も楽しかった







部活後にごはんもたくさん行ったし
ダーツ行ったりディズニー行ったり







思い出すときりがない(笑)








嫌なこととか忘れられるし
素でいられるし落ち着くし、

悲しいやつみたいだけど
居場所ができたかんじがしたの

すごい安心できる存在だった!








そしてこんなに大切な仲間が
できると思わなかったな、

サル部めんつ
ほんとに大好きです(;_;)ドキドキ











本当に本当にありがとう。











kana.