んにちは!

 

 

カナです。

 

 

この記事にはメリットがあります

 

 

・相手から得点をもらえる

・強気の攻撃ができる

・一生懸命練習すればするほどあなたの一部になる

 

 

 

私は初めて世界卓球や

プロ選手、実業団の試合を見たとき

 

「そんなバックサーブで点取れるん?

 手、腕どうやって動かしてるん?」

って思いました。

 

 

「そんなにわかりにくくなるのかな?」

とも思いました。

 

 

 

でも卓球界でレベルを上げるうちに

なぜ「ふにゃふにゃ」にサーブを出すのかわかりました。

 

 

 

この技術を上げれば

あなたの全体的な卓球のレベルも

上がる事間違いありません!

 

 

 

この記事を読めばあなたは、

 

 

「そのサーブどうやって出しているんですか?」

「どうやって取るんですか?」

「知りたいの?」

自慢に話す事ができます。

 

 

 

そして

1球目から攻撃を仕掛けることがきます。

 

 

 

でも読んでない人は…

 

 

 

地区大会1回戦敗退で後輩からもなめられ、

罵られ馬鹿にされ、

 

 

 

試合で自分が主導権を握る以前に

先に攻撃されてしまいます。

 

 

 

「先輩のサーブ取りやすいですね!」

 

「サーブの種類増やさないんですか?」

 

 

 

って後輩から逆に

アドバイスをもらってしまうことになります。

 

 

 

 

今の卓球ライフは変わらないまま…

変わりたいですよね?!

 

 

 

これをまともに練習していない人と

練習をしている人を比べてみると

 

 

 

強さが歴然としています。

 

 

私はこの練習を恩師から教わり

入念に毎日1時間はすると決め、

練習に励みました。

 

 

 

そのお陰でワンパターンだった私は

先に主導権を握ることができ

自分の思い通りの試合展開ができました。

 

 

 

 

しかし練習しなければ

いつまでたっても

 

 

試合の主導権は奪えません

 

 

 

サーブにはいろいろな種類があります。

 

 

下回転

横回転

上回転

逆横回転

伸びるサーブ

短い、長い、台から出るか出ないか

 

 

とか色々ですよね。

 

 

 

これだけでも

何種類ものサーブが出せます。

なぜこれだけ重視しているのかというと、

 

 

 

サーブは自分から始まるもの

なんです。

 

 

 

相手には全く関係ありません。

ボールには触らないわけですから。

 

 

 

サーブを成功させない限り

試合は始まらないんです。

 

 

 

特に短いサーブは

練習したほうがいいです。

 

 

 

何故なら

相手に強打を打たれないように

するためです。

 

 

 

短いサーブだけでは

当たり前ですが勝てません

 

 

 

様々な回転やバリエーション

がなければ

相手のミスを誘うこともできません。

 

 

 

具体的には私はサーブを出すとき

ショートサーブ7割

ロングサーブ3割

くらいの割合で1セットに使います。

 

 

 

サーブで得点できれば

すごく楽じゃありませんか??

 

 

 

試合で1セットに

サーブは何本出すんですか?

考えてみてください。

 

 

 

そこで大体点数を取れば

あとは楽勝です。

 

 

 

ある程度の相手には負けなくなります!

 

 

 

でもサーブってみんな自分から

練習しようとしていないです。

 

 

 

私もサーブ練習って聞くと

 

 

 

「めんどくさい」

「意味あるかなー」

「打ち合いする方が楽しい」

 

 

 

とか思ったりしがちですよね。

 

 

 

「とりあえず出してたらいいか。」

って思っているあなた

サーブはすこく大事なんです。

 

 

 

 

ズバリ!「1球目攻撃」

 

 

 

 

この言葉キーワードとして

覚えておいてください。

 

 

 

あなたが勝利をあげるための

第一歩です。

 

 

 

 

明日朝練があるなら朝練

練習の休憩時間に練習してください。

 

 

 

今すぐ!

 

 

YouTubeを見てください。

見た方がイメージが鮮明になります。

見よう見まねに似ることが大切です。

 

 

 

意識するポイントは

 

・きっちり短く出せているか

・ロングサーブを鋭く速く出せるか

・コースを厳しく出せるか

 

 

この3つの点を意識して練習してください。

 

 

 

今すぐ卓球できる環境があるなら

サーブ練習しましょう。

 

 

 

やらないと変わりません。

 

 

 

私が変わる1つのきっかけは

この1球目の攻撃でした。

 

 

 

練習しておいてよかったと

今では思います。

 

 

 

私はサーブに自信を持っていました。

だから試合では

余裕をもってプレイできます。

 

 

 

日本のトップ選手をみてください。

例えば

日本チャンピオンの水谷選手です。

バリエーションが多いです。

 

 

 

それもサーブに長さ、

長短しっかりしていて

回転量も物凄いです。

 

 

 

あれだけのバリエーションの

質の高いサーブを出せれば

 

 

 

普通の人ならレシーブするのは

無理ですよね。

 

 

 

切り方のコツってのがあります。

 

 

 

ラケットヘッドのはじ

当てるように意識します。

 

 

 

ラケットに当たるまでは

力を抜く事を意識しましょう。

 

 

 

当たる瞬間だけグリップに力を入れると

回転がかかりやすいです。

 

 

 

スイングスピードが速い人は

サーブが上手いです。

 

 

 

グネグネしたモーションは

レベルが上がればアレンジして

つければいいのですが、

 

 

 

サーブはシンプルでも質が高ければ、

相手はミスします。

 

 

 

選手のタイプは様々です。

相手によってサーブを

使い分けれるようにしましょう。

 

 

 

これからも私のブログを

読んでいっていただくことで、

 

 

 

さらなる情報を得ることができます。

どうぞご期待下さい。

 

 

 

長々と読んでいただき

ありがとうございます。

コメントも受け付けています。

ではこの辺で、

 

 

 

 カナ