こんばんは。


今日は雨ということもあり
久々にガストで勉強してきました。
photo:01



正直に申しますと
塾より勉強出来ました。


塾と地元の大きな違いは
まず何より通学時間。

往復三時間はかなり痛いです。

後一人だということ。
多分これが一番大きな理由だと思います。

とにかく一人だと鉛筆止めた時間が異常に重たく感じられました。

そして今僕の脳みそは休養を求めています。


なぜか




塾より疲れました(笑)


まぁどうでもいい話です。


今日皆がしているように先取りで何講も予習しようかと思ったのですが、
予習は毎授業前にすることにしました。

とにかく今は、いや最後まで復習に9割時間を割くことにします。

新しい事は塾に任せて
僕はひたすら反復します。

第一周りがしてるから僕もする。

これでは去年の反省が生かされていないですし、この考え方をするとまず泥沼化するのが僕。

最終的に自分の勉強スタイルが分からなくなるという本末転倒が起こるのです。

前にも書いた気がしますが
今年はあくまで自分の勉強スタイルは一年間貫くつもりです。

周りを気にせずマイペースで。

ということなので
今日は一日復習に時間を使いました。
音読して、ノートを暗記し、カードを作り、要点を整理、暗記事項は覚え、そしてまた音読、暗記のように、ソラで言葉が出てくるぐらいこだわって何度も繰り返し復習しました。

正直この勉強が良いのか悪いのかはよく分かりません。


が、

答えが見つかるまでは
続けてみようかと思います。


良いか悪いかは時が経てば自ずと分かるでしょう。


では、また明日。
おやすみなさい。








おまけ
photo:02






にほんブログ村 大学生日記ブログ 浪人生・予備校生へ


読んだらぽちっとお願いします( *`ω´)