こんばんは!
  

KANです気づき



久しぶりのサンバードさん@奈良





先日、取引先の社長との会話にて。




仕事ってやりながら、

やってらんねーということもあるし


損してることもあるねん。



うんぬんかんたら\(^o^)/




これ愚痴とかでもなんでもなくて

関西における日常的な会話でもあって


だけどその社長は不動産を持ってるのを

私は知ってるので

ぶっちゃけ今私のいる業界で

やらなくても生活はできると

思ってるんだよね。




だからね、


社長なんだかんだいって

この仕事好きなんでしょ?ちゅー


と言ってやったら←



おぉ、好っきゃ!!デレデレ



と嬉しそうにかえってきました笑





私のいる業界は、

実入りが決して多いわけじゃない。


実入りを優先するなら

違う業界へ行ったほうがよい。


だけど、少なからず

大多数は「好きだから」が多い。



私は新卒で好きで旅行業界に入社して

半年で辞めちゃったけど


生活をするために

マシーンのように働いて

身銭を稼ぐのではなくて


好きだからとか

興味があるからとか

やりたいことだからとかで

働くほうがずっとずっと

エネルギーが高く

元気でいれるんじゃないかな。



社長と話をしていて

ふとそんなことを思いました。


因みに今働いている業界は、
旅行、ファッションに続いて
3番目に好きで興味のある分野ですびっくりマーク