こんばんは〜!
カレンダーどおりのGWなKANです。
みんな楽しんでそうで
アメブロもひっそりしてるような

この3連休は特に予定もなく
のんびりしよ〜と思ってると
声をかけられるのがご近所さん

4月の週末はほぼ予定があって
お誘いをことわっていたので
久しぶりに先週末と今日
運転の練習をしました。
この頃から5ヶ月経ちました。
奈良公園までドライブしてきた!
私にとって、大・大前進なのです!
20年以上のペーパードライバーから
車も通らない農道?的な通りからスタートし
自宅近くの池の畔をぐるぐる走ったり
大きな駐車場で練習したり
町内を走ってみたりして
今日は「奈良公園まで行ってみたい!」
と自ら志願してドライブしてきました

普段から運転している方にとっては
ふ〜ん、、。って感じですが
私にとっては、大・大前進なのです!(2回目)
だけどね、こういう経験って
あながち侮れないし、結構重要だと思うのよ。
まったくやってないこと、怖いこと、
いままで出来なかったことができるようになる!
コレって自己肯定感上がるし、自信にもなる。
誰とも比べず、過去の自分との比べると
すごーい!やったー!って思えるよ!
ハードルは低くていい。
続けていると、いつの間にか
過去の自分と比べるとあれ?成長してるやん!
って気づく日がくる。
今までも私はそうやって、
自分の「やりたい」「なりたい」を
叶えてきました。
わかりやすい例だと、
毎日30分コツコツ勉強して
TOEICの点数が5〜600点が800点越えたりとか。
(今はTOEICの点数はあまり重要じゃないと思ってる)
今回続けられたのは、
私の《こうしたい》と
お付き合いしてくださるご近所さんの存在と
いつも運転終わりは《いい気分で終わること》を
重要視していました



今のところ、レンタカー借りて
北海道や沖縄をブイブイ運転する未来は
まだないけれど、もしかしたらもしかして
そういったことが実現できそうな
選択肢は生まれたよねー

副業女子交流会@ZOOMします!
今、私は副業に興味があって
ハタラクマさん のコンサルを受けています。
私はまだ普通のOLです。
だけど、会社以外に自分の居場所がほしい。
怖いけど、チャレンジしてみたい気持ちを持っています。
普段付き合う人や会社の同僚とは
ぶっちゃけそんな話はできません。
だけど、ホントの本音の
自分のやりたいこと・やってみたいことを
話せる場や聞いてくれる場って必要だと思います!
なくても、誰かのやりたい・なりたい姿を聞くのは
とても刺激になること間違いなし☆
今の状況で交流会をするのは
今回で最初で最後になるかと思います。
あ、私と同じだ!とピンときました方
ご応募お待ちしております
