5月は一年で一番好きな季節です。

 

春から夏への移り変わり、

木々たちがグングンと元気よく伸びて、

空気中にそのエネルギーを放出しているかのように感じます。

その力強さに私も元気になります照れ

 

この気持ちいい季節に、車で熱川まで行ってきました。

 

海沿いの135号線を走っていくと、

伊東のあたりで、有名なホテル、サン・ハトヤが見えます。

その先に目立つ建物がありました。


「道の駅 伊東マリンタウン」です。

カラフルな色がなんだか昭和の雰囲気がただよいます。

 

 

車から降りて、ここでちょっと休憩。

停泊しているたくさんのヨットやクルーザーを見ると心が躍ります。


この船の持ち主はどんな人で、どんなところへ行くのかなと、想像するだけでワクワクします。

お土産もいろいろあって、見ているだけで楽しい場所です。

 

一息ついたところで、伊豆半島を南下して熱川に向かいます。

 

バナナワニ園に到着。


今回で3回目。

前回はたぶん10年くらい前かなと。

 

初めて来る人は、

「期待していなかったけど、結構面白かった」

という人が多いそうです。

私もそうでした笑

 

おなかがすいたので、まずはフルーツパーラーでへ。

かなり広いので空腹では途中でくたびれてしまいます。

 

3回目にして念願のパーラーに来れてウキウキ♪

パンケーキをオーダーしたところ、

予想外に山盛りのバナナ!

生クリームとチョコレートソースも添えられて、

気分があがります爆  笑ラブラブ

 

ここのバナナはなんとバナナワニ園で育てられたバナナ。

そのバナナは甘すぎず、さっぱりとしています。

 

おまけでもらったクッキーニコニコ

ゆるキャラのバニオくんがかわいい♪

 

おいしくいただいたあと、パーラーの屋上にあがると、心地よい風が吹き、遠くに海が見えて最高でした。


お腹を満たした後は、いよいよ園内へ。

 

まずはレッサーパンダを。

え?ワニやないんかい!と言われそうですが、

この可愛さに癒されますドキドキ


あちこちに色とりどりの花。



どこかの南の島にきたようで、日本じゃないみたいです。

 

そしてマナティさん。



まだワニは見ないのか!と言われそうですが、

見どころがいろいろあるのです。

このマナティさん、私よりも年上で57歳びっくり

48年前にバナナワニ園に来られたそうです。

ぞうさんの仲間らしく、長生きするんですね。

 

ようやくワニさんたちともご対面。


約130種類いるそうです。

大きくなると7メートルになるそうです。

いまはおとなしいですが、川では遭遇したくないですね・・・。

熱心にカメラで撮影している方もいらっしゃいました。

 

温室もあります。

とにかく広く、静かでとても幻想的。

たくさんのスイレンが水面に浮かび、異世界にいるような感覚です。






ひととおり見ると、余裕で2時間くらいはかかります。

盛りだくさんなところでした。

 

ひとしきり楽しんだあとは、宿泊先のお宿に向かいます。