

小学生から大人の方まで、
全世代の方々が
≪使える英語≫を学んでいます
【オンラインレッスン対応】
お問い合わせ先:
https://ameblo.jp/kmyn428/entry-12001542541.html
無料体験レッスンにおいでください
*お友達ご紹介の方に ¥1,000分Quoカード進呈!(ご入会の場合)
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。
「英語の先生に英語の教え方を教えるレッスン」
児童英語教育に取り組んでいるCさん
小1生のレッスンをどのように開始、進めていくか?
アイディアがまとまらず、考えあぐねてしまったそうです。
そこで思い出してくださったのが
英会話教室American House
英語なら何でも!とオーダーメードレッスンを提唱している当教室ですが、
「英語の教え方を教えて」くれるのか??と躊躇いつつもご連絡くださいました。
≪教室玄関≫
まずは、英語で近況報告
Long time no see.
ひさしぶり~
How have you been?
元気だった?(どう過ごしていた?)
・・・に対して、
Good. Thanks.
元気でした。ありがとう。
I passed the pre-1st level eiken last year.
去年英検準一級に合格しました
Cさんは当教室では、英語の発音矯正と同時に、英検準一級に挑戦すべく、勉強を始めていました。
レッスン休止後もコツコツ独学を続け、見事英検準一級合格を果たしていたのです
そして、今回の本題は、児童英語教育
・教材選び
・第一回レッスンの始め方
・レッスン進行etc.
私の経験をもとに、こんなエピソード、あんなエピソード
を交え、伝授していきます。
自分も英語教育を始めたころは
ドキドキ、ソワソワ、手探り状態だったことを思い出します。
この経験が次世代の先生方に生きれば、こんなに嬉しいことはありません
次回は、いざという時の副読本、ゲーム等
Cさんの生徒さんは、私にとっては孫生徒さん