※2020年3月1日時点の情報であり、
一ファンによる解釈が存在する点にご留意ください。
まずは神宿公式の物販・特典会ルールを一読してから、
本ページをご覧ください。
【2019年11月からの神宿特典会】(2019.10.17)より
https://kmyd.targma.jp/posts/10536/
【神宿物販・特典会につきまして】(2018.08.01)より
https://kmyd.targma.jp/posts/9224/
通常レギュレーションの場合
【チェキ券・ハイタッチ券について】
2000円で1枚引くことができる生写真くじに、チェキ券が付いています。
生写真くじのチェキ券はメンバー5名+当たりがランダムで出ます。
当たりの場合は希望メンバーのチェキ券となります。
チェキ券はランダムですが、
交換することにより、事実上好きなメンバーとチェキを撮ることが可能です。
詳しくは後述のチェキ券を交換する方法をご覧ください。
物販におけるグッズ購入には特典券は付きませんが、
全国ツアーなどの場合、物販購入で終演後のハイタッチ会に参加できる
ハイタッチ券が付くことがあります。
【チェキ券の有効期限について】
チェキ券には有効期限が存在し、
購入した日の翌月末までとなります。
例えば、購入したのが4月1日の場合、
有効期限は翌月末の5月31日までとなります。
また、購入したのが4月30日の場合も、
有効期限は翌月末の5月31日までとなります。
最大で有効期限が1ヶ月変わってしまうので、
購入時期を考慮することをおすすめします。
【特典会の流れ】
約1時間から1時間半の時間で特典会が行われます。
基本的にライブ終了後に行われますが、
ライブ前、別時間に行われる場合もあります。
また、特典会のみ行われるイベント(大特典会など)も存在します。
指名チェキでは、特典会の時間や参加人数により、
2周・3周で列が締め切られることもあれば、
人が少なく、事実上周回制限が無いこともあります。
ライブ終了後、自然とチェキ列ができ始めるので、
人数が多い場合はそれとなく並んでおくことをおすすめします。
列の順番は
ひなぷぅ、しおみぃ、みーにゃん、めいりん、みかちん
の順が多いですが、会場によっては逆に、
みかちん、めいりん、みーにゃん、しおみぃ、ひなぷぅ
なることもあります。
特典会終了の際には、メンバーから特典会終了の挨拶があります。
挨拶の際は、全員が見えるように自主的に着席しています。
生誕ライブや何かの節目といった場合、長めの挨拶になる場合があります。
【指名チェキ】
チェキ券1枚で参加できます。
最後尾札を受け取り列に並びます。
最後尾札は高めに掲げておき、後ろに人が並んだら渡します。
列の最前に達すると、
ワンショット(メンバーのみ)で撮るか、
ツーショット(メンバーと自分)で撮るかを聞かれます。
この際、引き(全身)での撮影や、横チェキでの撮影を指定することもできます。
チェキを撮る際は、防犯のため、列の最前付近に荷物を置きます。
盗難が不安という方は、財布などの貴重品は身に付けておくのがおすすめです。
チェキを撮影する直前にポーズを指定することができます。
ポーズを指定しない場合、特に何も伝える必要はなく、
ツーショットの場合、メンバーが提案してくれたポーズを取ればよいですし、
ワンショットの場合、メンバーが自由にポーズを取ってくれます。
ツーショットの場合は、横に立って撮影します。
女性の場合は接触OKですが、
男性の場合は接触NGで、衣装に触れるような距離で怒られるので気をつけてください。
他のアイドルに比べて、神宿はこの点特に厳しいらしいです。
チェキを撮影した後は、メンバーの正面に立ち、会話することができます。
特典会の時間や、並んでいる人数によって時間は変動します。
また、チェキのフィルムがなくなった場合など、
ルーチンと異なることが発生すると、少しだけ時間が延びます。
公式では以下の行動が特典会での禁止行為となっています。
・メンバーへ連絡先を教える行為、メンバーの個人的な情報を探る行為
・メンバーやその衣裳に接触する行為、メンバーが不快に感じる発言・行為
時間が終わると肩を叩かれて、時間ですと伝えられる(剥がされる)ので、
速やかにお別れしましょう。
おまけ
【チェキ券を交換する方法】
1. 物販出口周辺で待機し、生写真くじを購入した人に声を掛ける
邪魔にならないように配慮しましょう。
2. チェキの列に並んでいる人に声を掛ける
推しの列に並んでいる確率が高いので、
ターゲットを絞り込みやすい利点があります。
3. TwitterなどのSNSで交換相手を見つける
「神宿 求」や「神宿 交換」で検索すると、
交換を募集している投稿を見つけられます。
また、自分から投稿するのもありです。
その場合、以下の4点を明記することをおすすめします。
1.「神宿」「チェキ券」「交換」というワード
2.メンバーの名前はフルネームで書く
3.サインの有無、有効期限
4.直近でどの現場にいるか
私の経験上、SNSで募集するより、直接声を掛けた方が手っ取り早いことが多いです。
相手も交換できたら嬉しいと思うので、積極的に声を掛けて良いと個人的には思っていますし、
私は声を掛けられたら嬉しいです。
【特典券・チェキ券が使い切れない場合】
1. 買い取ってもらう
(基本的に)2000円で買い取ってもらう方法です。
有効期限間近だと難しいことが多いので、
翌月までに使用する機会がある場合は2の延命がおすすめです。
2. 延命する
自分が持っているチェキ券の有効期限より先の有効期限のチェキ券と交換する方法です。
チェキ列に並んでいる人はそのまま交換したチェキ券使用するため、
列に並んでいる人が使用するチェキ券と交換すれば両者デメリットがありません。
3. 複数枚出しする
チェキを撮る際に、1度に特典券・チェキ券を複数回分まとめて出すことで、
複数枚のチェキをまとめて撮ることができます。
私は2枚出しまでしか行ったことがないのですが、3枚出しが上限らしいです。
複数枚出しをした場合でも、会話の時間は変わりません。
4. 代行をお願いする
列が締め切られた場合などに、既に並んでいる人にチェキ券を渡し、
複数枚出ししてもらい、代行でチェキを撮って貰う方法です。
知り合い以外にお願いするのは難しいです。
5. メルカリなどで売る
有効期限まで特典券・チェキ券を使用できる場に行く機会がない場合の手段です。
売上手数料と送料を上乗せした価格が相場の目安です。