やっとお布団にはいれました。
色々あって夫と話していたらこんな時間。

話の内容は義妹のこと。
いつものことですが調子が悪く、
そしてその子供も精神的に調子が悪くなり
大変なようです。
義妹は鬱病。
仕事はできるけど家事育児はできず、
定期的に家出。
妹の子はストレスで髪が抜けてきてしまい
精神的にも不安定で他責が酷いとかなんとか。
落ち込みも酷くナイーブになっているようです。

話が長くなってしまうから
ひと言にすると
うちで手助けはできないか?
ということらしいのですが、、
正直これ、
私達夫婦が介入すべきことなのでしょうか?

今は高齢の実母に全てを頼り、育児に夕ご飯まで作ってもらっていて正直これ以上なにを望んでいるのだろうと私は不思議で仕方がありません。
そもそも自分でどうにかしようともせず、いいように都合よく周りを使おうとする姿勢が私はどうにも好きになれないのです。
人のせいにばかりして自分は悪くないという姿勢、病気を盾にするところ、大嫌いです。
私は便利屋じゃない!!!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そもそもこういう話気持ちが死ぬ!
やだ!むり!



