前回投稿した、あの絶不調
数日たって
すっかり解消しました
なんかおかしいと
思い
色々考えてみていたら...
わかりました!
急激な倦怠感
階段あがるのも
一歩一歩一生懸命あがらないと
いけない感じ
とか
吐き気
とか
ベージニオの副作用が
舞い戻ってきたのかと
思いもしましたが
増薬したわけでもないし
それに
ここまでまたひどくなるのかな、、
と疑問でした
実は7日の
血液検査、薬をもらいに寄った
薬局で
ふと目に入り
購入したカルシウム入り
ウェハース
これこれ
アロマターゼを飲むと
カルシウム不足になると
聞いていたので
オッ。いーじゃん
と思い購入
これが
思いの外美味しくって
その日から3、4日程
間食がわりにちょこちょこ食べてたんです
一日に合計したら8袋くらい
もしかして。。
と思い、よく読んでみると...
書いてあるじゃないですか
1日1袋を目安に
1袋に含まれる
カルシウム含有量は340mg
18歳以上の男女ともにカルシウム耐容上限量は
2,500mgとされている
340mg×8袋
=2,720mg
どう考えても取りすぎ
過剰摂取による症状として
ありました
・倦怠感、疲労感
・吐き気
それから
・喉の渇き
これもすごくあって
なんでこんなにお水飲んでも飲んでも
喉乾くんだろう、
塩分も控えめだし。
とかって
不思議で
合点がいきました
これしかない
と思い
その日から食べるのをやめて
しっかりお水を飲むようにしていたら
2日後くらいからは
楽になりました
やっぱりこれだったんだ
あぶない、あぶない
ちゃんと読んでない
自分が悪かった
でも原因が分かって
よかったです
(勝手に納得してるだけですが、これしか考えられん)
サプリとか
栄養補助食品は
よく読んで容量を守って
摂取しなければならない
とはこういうことを
いうのですね!
勉強になりました