11/8(金)

大腸内視鏡検査の続き

(なかなか更新できなかった真顔







前回投稿分














あれから結局

8回目くらいのトイレにて

綺麗になり









合格💮が出ました泣き笑い









下剤の量としては

2リットルの予定が

1リットルしか飲まなくてよかったキメてる










それから

別の部屋にて

点滴ルートをとってもらい

(一発でとってくださった看護師さんひらめき

ありがとう)










そこで待つこと

約10分程度









にっこりお着替えしましょうね〜







と点滴セットをコロコロ動かして

処置室の隅の方で

お尻に穴があいた紙パンツ🩳に

履き替えて









いざ出陣!!!

(大げさ泣き笑い









でも処置室の空気感が

まさに

去年、初体験した乳がん手術時の

手術室と似ていて








あのピーピーと鳴る医療機器の音が

the手術室ってな感じで








一気に緊張が増す滝汗









感じの良い先生の

簡単な挨拶と説明があったあと

すぐに検査スタート!








流れ





1.点滴ルートから鎮静剤を投入

(お酒に酔った感じで寝るまでにはならなかった)






2.お尻に麻酔薬を塗られる








3.内視鏡カメラ挿入

まずは大腸入口まで挿入して抜きながら検査するとのこと。長い人だと入口まで到達するのに1時間近くかかる人もいるみたいだけど、私は多分10分かかったくらいかな、?









4.引きながら検査

意識もしっかりあったから(フワフワするくらい)

怖いけど、画像をガン見してた滝汗

先生も、ガン見してる私に気づいて

「寝てるかと思ったら起きててビックリしたーほっこり

って言いながら説明して下さった









ぼんやりしながらも

大腸ってこんな感じなんだぁ

割と綺麗だなぁ

とか思いながら見ていたら






途中で色が

肌色からグレーがかった色に

なっているところがあって







不安これってマズいんじゃないの..








とか思っていたら

それに気づいた先生が、

「っあ、これは異常とかではないですからね〜見えやすくするために光の種類?を変えているだけだから〜」(確かこんなようなことを)


言われていて

ホッとしたのは

はっきり覚えてる真顔









と、まぁ

文章にすると長いけど

検査自体は20分くらいで

終わった感じで!泣き笑い








絶対なんかあるって思っていたけど

ポリープすらもなく

きれいな腸だったようで。

とりあえずホッとしたー真顔










鎮静剤をしてたから

30分ベッドで横になって







その後、主治医の診察が

あって終了☑️









8:30〜14:00

約6時間








長かった〜〜爆笑







お腹の痛みは

なんだったかは

未だ分からないけど

とりあえず無事に検査が終わって

ホッとした









看護師さん

先生もすご〜く優しくて

丁寧で、有り難すぎた悲しい












サムネイル

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 おすすめのハンカチ𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 


オーガニックコットン100%ガーゼ素材。
118本ガーゼの2枚合わせで千鳥縫製でなめらかな肌触りです♪看板持ち




柔らかい風合いの優しいオーガニックコットン100%。肌の弱い方にも安心。速乾性のある薄手で軽い質感に吸水力抜群!コンパクトサイズで、小さなバッグでもすっきり収納◎持ち運びにちょうど良いサイズ♪看板持ち