sha-shaの家族日記 -24ページ目

sha-shaの家族日記

3人の子供の成長の記録と
毎日の小さなHappy探し♪

今朝は 市の清掃の日。

マンションでは この清掃活動を欠席したら

違約金1000円が発生してしまうようになり

9割の方が参加するようになりました。


今日は 理事会仕切りではなく、

隣組主催なんだけど

やっぱり 理事長だから おじさま方や

おばさま方が

いっぱい質問やら 要望やら ・・・・。


このマンションに住んで 約6年。

今朝初めて会話をした おじ様から

今年の理事会の仕事ぶりを

褒めて頂き ちょっぴり報われた気分です♪




   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




さて 今日は 母の日。


本日第一回目のお散歩に出た

パパ&ren&maiが


「ママに プレゼントがあるとよ~~♪」


るんるんで ご帰宅。




     sha-shaの家族日記-ケーキ屋さんのケーキ



昨年11月22日の七五三&ママの誕生日祝いをした日以来の

近所のお気に入りのケーキやさんのケーキ^^


6種類のケーキを

全て 5等分して みんなで 味わいましたべーっだ!


和菓子については 争奪戦爆弾(笑)




    ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●




これからやってくる、暑い季節に向けて

リビングの模様替えをしました!


そして

久々の復活!


秘密基地♪



     sha-shaの家族日記-秘密基地復活


壁とソファーの隙間に出来た、1m弱のスペースは

maiの秘密基地。


片付いた状態をいつまで キープできるかしら^^;

(基本、片付け嫌いなmaiです)



     ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




第二回のお散歩に出掛けたのは

男子チーム。

裏の公園をジョギングして

ちょうど公園にやってきた 5年生のお友達たちと

サッカー大会!

18時まで がっつり 暴れてました。



男子チームが留守中に

しっかり お昼寝をしたmaiは 夜になり なかなか寝ません。。。


     sha-shaの家族日記-ママとmai  

     <ママとmai>


お勉強をするパパの文具を使って

お絵かきタイム。


「エチカの鏡」を 全編見て

ちょこっと 離れた隙に



     sha-shaの家族日記-撃沈・・・



こげんなっとりました(笑)
  (訳:こういう風になってました)





♪今日のちいさなHappy♪


♪褒められた

♪ケーキをありがとう

♪拓哉かっこいい~^^

♪エチカ感動

♪部屋がスッキリした




おと~さん、土曜日なのに 学校へ。

国家試験対策のテスト。

この1年、こういう日がたくさんあります^^;

終了次第 速攻帰宅して お仕事です。

おと~さん がんばって~。




残る私達は 

久々に揃って 実家へGO!


子供達 Wii三昧。

ママは 実家の頂き物の本を 読破。(3~5月号)

       ↓

ESSE (エッセ) 2010年 05月号 [雑誌]
¥500
楽天

※モバイル非対応

・・・・・この本は いつも実家のお店のお客様が

    毎号譲って下さるのです^^

美味しいものをいっぱい食べて

充電してきました。

そして 何だか 毎年恒例化しているんだけど

明日は 母の日だから!って

母上様から





↑ こちらを 頂戴いたしました!

(ここ数年 毎年コスメを頂いております)


美肌ケア、頑張ります!



実は 今日準備していけばいいのに

私からの、母の日の贈り物が

間に合っていません><


なんて奴だ。全く><







♪今日のちいさなHappy♪


♪3つの頼まれ事が終了!!!

♪よもぎ団子を食べた

♪実家でのんびりできた




急に入園が決まったので maiの分の

4月分の幼稚園の費用の引き落としが間にあってないので

持ってきて!


・・・・ということで、


\30000を超える大金を持って

こっそり 朝の遊び時間中の幼稚園へ。


支払いを早々に済ませ

柱の陰に隠れて 園庭で遊んでいるであろう、

ren&maiを探す・・・・



すると

隠れているのに 園児が寄ってくる^^;

何人も お話をして

その中の一人の女の子が


「じゃぁ 私がrenくん呼んで来てあげる~♪」って


どぴゅ~~~~~~~っと 走って行ってしまいました(笑)


・・・・結局、その女の子は戻ってこなかったけど^^;




帰るに帰れなくなった母ですが

そうこうしているうちに

我が子たちを発見!!



renを真ん中に 左にmai 右に年少男児

3人が手をつないで

maiの担任と鬼ごっこをしてました!

そばには 年長サッカーチーム仲間数人も。


maiちゃん、見事に男の子に交じって

遊んでました。



早く 年少のクラスメイトの女の子と遊んでいる様子も

見たいけれど

兄妹+兄の仲間達で 遊ぶ、今のこの

貴重な時間も 大切ですよね。


嬉しい光景を見れて 感動のおか~さんでした。





♪今日のちいさなHappy♪



♪朝の遊び時間の様子が見れた

♪gakuスイミング復活

♪メイビー~ マストビ~。。。(笑)

♪ane3さんとメアド交換できた!早く逢いたいよ~





今日から renとmaiの幼稚園は 通常営業スタート(笑)

給食が始まり、14時半降園。


少し前まで こんなに長い時間、幼稚園にいて、

大丈夫やろうか?と

年少のmaiの事が心配で仕方なかったのですが

GW明けの今日!

自分でご機嫌に起きて来て さっさと着替えを済ませて

食事。 普段かなりのお便秘ちゃんなのに、

早朝から 快便^^

バスがやってくる15分前には 準備万端で

「早く行こ! 早く! 早く!」と。


休みの間に 幼稚園が恋しくなっていましたラブラブ

お母さんは ホッとしたよ~~ 。゚(T^T)゚。


いまだに 年少からの幼稚園は早い。。。という

気持ちは 実はまだ抜けていませんがガーン

本人が 満喫しているから ヨシグッド!としましょう。



さて。

通常営業になって 14時半降園!

しかも 今日は パパさんの昼食はいらない!


突然キラキラ降って湧いた、おか~さんのフリータイム約6時間。


やるべきことは たっくさんあったし

どんどん 出て来たのですが、

思わず、「何したらいいか 分からん^^」な~んて

言ってみたりして。。。べーっだ!


でも 結局、「自分がやりたいこと」より

マンションの理事会のこととか 地区の班長のこととかの

「やるべきこと」だけに 追われたフリータイムでしたが

今日は 無駄に過ごさなかったので 合格合格です。



      sha-shaの家族日記-ロールパン

久しぶりにロールパンを焼いたよ~~。



   ・・・・・こんな風に並べたら、「風の谷のナウシカ」に

       出てくる、蟲のように見えて仕方ない^^;

      オウム  ← コレ叫び 




♪きょうの小さなHappy♪



♪大きな仕事が3つ完了しつつある!あと少し。

♪幼稚園の先生4人からmaiの園での様子を褒められた

♪maiもrenもクラスで1番に給食を食べ終えたらしい

♪無駄に過ごさなかった^^

♪家族揃って夕食





昨日の男子チームチャリンコ部隊は


renは 実家まで(その後 1人Wii祭り^^;)



gakuとパパは どんたくで賑わう、博多の街まで。

ゼンザイとかから揚げとか食べて来たようです。


お土産は



     sha-shaの家族日記-博多通りもんと梅が枝餅


博多通りもんと梅が枝餅^^




5月5日 GW最終日 子供の日。



コレといったお出掛けの予定はなく、

またまた 近場の公園巡り


のんびり のんびり過ごしたGWでした。




     sha-shaの家族日記-ちょこっと衣替え


ちょこっと 衣替えをしたので

少しお姉さんなお洋服にお着替えしてみました♪




   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




おか~さんのGWは あわただしく過ぎた、3~4月に

貯め込んでしまった やるべきことを

とことん片付けまくることが出来ました^^


途中、カーテンを洗ったり、網戸や窓の掃除が出来たのも

よかったわ♪



”やるべきこと”が 片付いたので

やっと! やっと!

「やりたいこと」が出来る環境が整いました~♪



     sha-shaの家族日記-カスタマイズ♪


4月はじまりのカズンのカスタマイズをしました!(手帳です)


少し前に買った、コレ ↓


Cath Kidston “HELLO!”FROM LONDON 『キャス・キッドソンへようこ.../著者不明
¥1,500
Amazon.co.jp

付録が入っていたパッケージが

素敵だったので 大切にとっておきました。

あとは セリアで買っていた、マトショーシカのアプリケと

レースの余りモノをぺたり。


今年は ペンを4本差してます!



ほぼ日手帳公式ガイドブック(2010)
¥1,575
楽天

※モバイル非対応



さて!

明日から 通常営業スタート。

幼稚園では 初めての給食!

そして 初めての14時半降園。

みんな 楽しみましょう♪



♪ きょうの小さなHappy ♪



♪やっとカスタマイズが出来た

♪洗濯物がバッチリ乾くのって嬉しい

♪食事作りおさぼりちゃん。