sha-shaの家族日記 -12ページ目

sha-shaの家族日記

3人の子供の成長の記録と
毎日の小さなHappy探し♪

喉の違和感・・・

2週間前に高熱に見舞われた後に

あり得ないほど腫れた喉と似た感じにまで悪化><


ゼリー状の飲み物を飲むのも辛くなってしまったので

再び病院へ

お薬をもらい、実家で休養。


涼しい部屋で数時間仮眠を取って

随分回復して 自宅へ。


いかん!いかん!

お母さんは元気じゃなくっちゃ・・・・。



gakuが入学して 5年


「小さいのが二人いるから・・・」と

とっても 甘えた理由で役員関係を逃げて来ていた私。



思いがけず maiが入園して 

まだ パパの仕事を手伝わない今年は

ちょっと 学校のお手伝いが出来そう!と思い、

先生の補助的な事をお手伝いする委員さんになりました!


初仕事の今日は

2年生の さんすうの授業

計算オリンピック・・・とかいう名前だったか、

体育館に集合した 2年生が 10枚ほどの計算のプリントを

2時間の授業中に どんどん100点を取って枚数を増やしていく

・・・という とっても面白い授業。


150名弱の2年生の前に 10名程の丸付けお母さん先生が

テーブルで待機


よ~いスタート!で

次から次から 子供達が

「お願いします!」って 並んできます。


引き算を足し算にしている子、

名前の記入を忘れている子、

6か0か分からない字を書く子、

丁寧な字で且つ一発で100点合格の子、

ちゃんと 元気に挨拶する子、

全くしゃべらない子、

ものすごく愛想がいい子

計算しないで お友達とおしゃべりする子

とにかくどんどん計算する子・・・・



色々な子供達と関わるにつれ


「わが子たちよ!とりあえず、挨拶がきちんと出来ていれば

 いいことあるわよ」って


感じた時間でもありました。



今後、同じように1年生の丸つけ先生や

来週は gakuのクラスの家庭科の授業の補助にも

入る予定です。



      ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





renのサッカーのお迎えに行くと

立派に成長した アサガオたち!



     sha-shaの家族日記-renのアサガオ

今朝は 鮮やかな濃いピンクが咲いたみたいね♪



        sha-shaの家族日記-ぐんぐん伸びました!

双葉だけだったのに

あっという間に つるがてっぺんを超えるところまで伸びていました。

うれしいな~♪




・・・夕方から 喉の違和感が。またか?

  とてもヤバい感じ><

  renも声が枯れて異様にハスキー

  やばいよ やばいよ





♪きょうの小さなHappy♪


♪丸つけ先生、面白かった

♪アサガオの成長が嬉しい


水曜日。週に1度のお弁当の日。



     sha-shaの家族日記-6月30日お弁当





思いがけずやってきた お別れの日。

大好きな 大好きな先生が 今日で 幼稚園を

引退されます・・・


幼稚園側が準備したお話タイム(たったの30分・・・)に

出掛けてきました。



朝から お友達たちと

「泣かないようにしようね」とか

「いっぱいおしゃべりしようね」とか

お話していたけど、


予想通り、た~っくさんのお母さんと子供達。

泣いちゃったし、いっぱいお話は出来なかったけれど

改めて 大好きな先生!と感じました。


病気が完治することを

祈ってます。

必ず また戻って来てね~♪

連絡待ってます!!




     

たくさんの卒園児にも囲まれていました

先生 ありがとう♪




♪きょうの小さなHappy♪


♪久しぶりにはんこを彫った

♪先生大好き





 

今日は 年長さんの参観日


昨日 辞める事が分かった大好きな先生の顔を見るのが

とってもせつなかったけれど

maiの教室で 補助教員をやってくれていたので

とにかく感謝 感謝。


年少のmaiの教室内が気になって仕方なかったけど^^;

来週開催される、年長さんのお泊り保育の

内容説明会を聞く


大型バスに乗って ちょっと遠い宿泊施設に行って

川遊びやら スイカ割り キャンプファイヤーやら

お友達と過ごす夜やら・・・・


お母さん達は 全ての持ち物の名前書きで

大変だけど 子供達楽しそう♪



説明会のあとは 教室へ行って

作成と英語



     

      sha-shaの家族日記-参観

お母さんが気になって ちっとも先生の話を聞いてなくて

とりかかりの遅いren、そして 同じテーブルのお友達(笑)


出来あがったのは



     sha-shaの家族日記-かえるがぴょん!っとなるおもちゃ
     (一応、カエルカエルです)



ゴムと牛乳パックで作る 、ぴょんぴょんカエル♪

仲良しのryoくんに ゴムの装着をお願いして

やっとこさ 完成して ぴょんぴょんジャンプさせてました!



その後は 超~イケメンカナダ人英語教師の

英語の授業。

思わず 見とれてしまいました(笑)

・・・私にも英語教えて~~♪ラブラブ!



帰宅して カエルぴょんぴょんで遊ぶrenを見て

負けず嫌いの火がついたのか?

maiが 慌てて作った作品も・・・




     sha-shaの家族日記-負けず嫌い

ビニールと たくさんのゴム

・・・一体 何だろう??




夜には 明日でお別れする大好きな先生に

お手紙を書きました。




♪きょうの小さなHappy♪


♪gakuの帰宅が早かったので皆で実家へGO!

♪参観後にママ友と一緒にお買い物

♪子供達帰宅まで ぼ~~~っとした