
日光周りで群馬へお出かけしてきましたーーーーーー
景色がとても綺麗なので、パノラマ撮影機能を使ってみました。
さて、この景色はどこでしょう??
まず、日光いろは坂経由で湯元温泉へ。


湯本温泉の、湯守釜屋さんで朝風呂を頂きます。
綺麗なミルキーカラーの温泉を堪能して、熱さ冷ましに窓を開けて、初夏のさわやかな風を浴びながら尾瀬市場へ。


きのこを購入。
尾瀬市場は、新種の美味しいキノコや、新鮮野菜、果物類が豊富なので毎回寄ってしまいます。
店頭のファストフードも、ついつい買い食いしてしまいますね。
そのままドライブ。
国道120号から川場への抜け道に、展望台があったので少し休憩。


冒頭のパノラマ写真は、河岸段丘の風景でした。
河岸段丘のこの景色、とても大好きな景色です。
左の写真、中央のやまは子持山だそうです。
そして、川場の道の駅へ。
大型連休を外すと、結構空いているもんですね。
でも、群馬県外からの車がたくさん!!

川場の道の駅で、500円で食べられる山賊焼きは鉄板です。
でも、少し量が減った気も、、、、
ここも、栃テレのダイスき!道の駅で見て食べたくてのおでかけだったのです。
ダイヤモンドユカイさんと、もう中学生、さのまると、栃テレの吉田愛梨アナウンサーが食べていたんですが、吉田愛梨さんが凄く気持ちよく食べる方なので、見ているだけで凄く食べたくなります。
本場、ドイツ仕込みの職人さんが作ったソーセージは肉感があってとても美味しいです。
一つ一つのソーセージの、食感が違って、飽きずにペロリです。
なんでも二人でシェアしながら食べる私たちですが、これだけは独り占めです。
ここのマスタードも美味しいんですよね。
ビールと行きたいところですが、コーラで我慢。


山賊焼きでおなか一杯になってきたので 、これはシェア。
川場に来たら、ピザも絶対食べたいのです!!
もちろん、4種のチーズがたっぷり乗った、クワトロフォルマッジォ。
青いところは、大好きなブルーチーズ!!
「ブルーチーズ臭えーー!」と言いながら喜んで食べていたのは私です。
焼きたてとろーりのピザは、チーズがみずみずしくてジューシーです。
まさかのハチミツがぴったり、旨し!!
そのまま、町中へ降りて行き、道の駅こもちでお昼寝。
こういう時後ろの席が寝床になっていると便利
その後あっち行ったこっち行ったして、ららん藤岡で就寝。
そして、次の日の朝は、高崎の湯都里で朝風呂と朝ごはんを頂き、再びららん藤岡へ。
肉の駅で肉をいっぱい購入ーーーー
あと、ガトーフェスタハラダで、ラスクの刺さったソフトクリームを買い食い。
焼きたてとろーりのピザは、チーズがみずみずしくてジューシーです。
まさかのハチミツがぴったり、旨し!!
そのまま、町中へ降りて行き、道の駅こもちでお昼寝。
こういう時後ろの席が寝床になっていると便利

その後あっち行ったこっち行ったして、ららん藤岡で就寝。
そして、次の日の朝は、高崎の湯都里で朝風呂と朝ごはんを頂き、再びららん藤岡へ。


肉の駅で肉をいっぱい購入ーーーー
あと、ガトーフェスタハラダで、ラスクの刺さったソフトクリームを買い食い。
ちなみに、豚肉は味噌漬けにして食べました。
アブラが甘くて美味しかったです
そして、埼玉へ。
白寿でまったりタイム。
温泉に入って、備え付けの漫画を読んでお昼寝して~帰宅。
白寿でゆっくりしたかったので、今回のプチ旅も満足できましたー
肉もいっぱい買えたし、念願の山賊焼きとピザも食べられたし、群馬、最高すぎる。

そして、埼玉へ。


白寿でまったりタイム。
温泉に入って、備え付けの漫画を読んでお昼寝して~帰宅。
白寿でゆっくりしたかったので、今回のプチ旅も満足できましたー
肉もいっぱい買えたし、念願の山賊焼きとピザも食べられたし、群馬、最高すぎる。
また来まーーーーーーす。