宮沢賢治 童話村 | ¢SEVEN SWELL¢ 

¢SEVEN SWELL¢ 

温泉、旅行、車中泊、食べること、アニメが大大だーーい好き♡なこじこじのブログ。
SEVEN SWELLは、好きなアニメ・エウレカセブンから。

いいね!ありがとうございます’∀‘)♡

{ED007D77-5CCF-4670-AC44-E9D41529FE35:01}

宮沢賢治は、銀河鉄道の夜とか、セロ弾きのゴーシュとか、風の又三郎は題名だけ知ってるぐらい。
教科書に乗ってた、やまなしは、やまなしのお酒美味しそうだなって思ったのが印象に残ってる。
注文の多い料理店は、好きな童話のひとつ。
それぐらいしかわからないので、記念館より童話村の方が楽しめるかも?と思って、こちらへ来ました(๑′ᴗ‵๑)

 
{3282AAC0-70DE-4804-A13B-08F090615960:01}

いきなり、入り口にやまなしのやつがあった。
ああ、これこれ。
なんか、ほのぼのとしたお話。
そうだ、カニの親子が出てくるんだっけ。


メインの建物へ。

{5EE51397-0A4F-4E28-B2FF-9F511D921B40:01}

入り口はこんなかんじ。
中は、夜空の展示や、巨大なぬいぐるみの虫たちとか、正直ちんぷんかんぷん

{ECE83E4D-A738-4365-A061-FEA2F759425B:01}

これは、なんのお話のやつなんだろう?
他の人がここの椅子に座って写真を撮るので、私達も。
んもしてないのに、オシャレに撮れた
シャレ椅子(๑′ᴗ‵๑)?

 
宮沢賢治??な私達にはこっちの方が、わかりやすい

{0D7E37F4-055C-4AE8-BE88-D32DFAF65C98:01}

これは、セロ弾きのゴーシュのお話。
動物に頼まれるまま弾いていたら上手になったと言う話で良い?

{6A278D08-7E29-4D95-80E5-937BEDDE4967:01}

これは、風の又三郎。
独特なセリフが有名なのかな?
話は良くわからなかった


この他にも小さなログハウスが連なっているブースは、動物のいろんな特徴などの紹介のブースでした。
宮澤賢治って動物を扱ったお話を書く人だったんだなと言う印象でした。



宮沢賢治 童話村
aya https://www.city.hanamaki.iwate.jp/shimin/176/181/p004861.html

岩手県花巻市高松第26地割19番地
0198-31-2211
8:30~16:30
一般 350円