何年越し??やっと、来れたーーーーーー

今回、日帰りでお世話になるのは、こちらの旅館とき川さん
割烹料理のお食事つきでの日帰り入浴で、1日に4組しか受けていないのです


建物の中は、高級感あふれ、なおかつ落ち着ける空間です
こういう所、本当に初めてきた、、、恐縮してしまう

まず、お部屋に案内されます

ここは、たぶんお着換え用のお部屋??
この奥にお部屋があって、そちらで大部分を過ごすことになります
あーーー。どういう風に説明したらいいか分かんない

奥にはちゃぶ台があります。でok??、、、、うーーん


おいしいお抹茶とゆず羊羹をいただきます


そして、女将さんが持ってきてくださった浴衣を選びます
こういうのって、凄くワクワクしますよね

女性用の浴衣は、ちゃんとした浴衣、、、と言いますか。
旅館に泊まった時に着る、帯ひとつで結ぶ奴じゃないタイプのやつ

10年ぐらい前に、ライブに着ていった時に着せてもらったの思い出して、何とか着れましたが、帯の締め方がわかんなくて、いつもの蝶々結び
一息入れたらお風呂へれっつごー!!

アメニティも、揃えが良くって、感動
本当に何もかも揃っているので、手ぶらで来れますね

温泉パックも置いてあって、洗顔後にお風呂でやってみたら、ツルツルになりました
男の人も、トニックとかもあるので何も持って来ずに入れますね
さあ、何年ごしかで、どうしても入りたかったお風呂です


泉質:強アルカリ性温泉 PH11.3
なんと、日本一の強アルカリの温泉なのです
お湯は、無味無臭のクセの無いものですが、とてもなめらかで柔らかいお湯です
肌がヌルヌルしますが、キュパッとなる時もありました
湯口付近のお湯を口に含んでみると、甘みが感じられました
浴槽の床の岩もヌルヌルするので、歩くのもちょっと怖いです

そして、湯口
あまり注がれる量は少ないけれど、サラサラと流れ続けています
とても温まる良いお湯でした

アルカリ日本一も制覇!!
ありがとうございました

次は、お食事編
