おまたせしました☆
冬の奥日光湯元温泉
日帰り入浴にやってきたのは、こちらの旅館
湯の家 冬バージョン
湯本には、旅館やホテル、日帰り施設はたくさんあるけれど、ここばかり来ちゃうんです(;^ω^A
湯の家さんは露天は無いけど、お湯がめっちゃ最高です。
湯の家さんの、以前の記事は☆コチラ☆
今回は、貸切状態だったので温泉で色々と遊んできちゃいました
温かい目で見守ってやってください(*´Д`)
じゃん!!
たまっている湯の華で、文字を書いてみましたぁヽ(´∀`)ノ
足跡も残りますが・・・
湯の家さんなのか、湯乃家さんなのか、正しい表記がわかりません(´・ω・`)
お風呂は、腰ぐらいの深さがあります
もちろん、淵には段差がありますのでご心配なく
いつもの湯口2個
この下あたりからも、お湯が出ています
階段横の白い看板の下あたりからもお湯が出ています
湯の家さんは、湯元温泉の中で湯量・成分共に湯元随一を誇っていて、
濃厚なポタージュのようなお湯が味わえます
今日も湯面に湯の華が浮かんでいます。
ところどころに湯の華の気泡みたいなのもあって、
はじいて遊ぶのが楽しいーーーーーーー(ノ´▽`)ノ
湯面の湯の華を集めて、体に塗りつけたり、
バタ足してみたり、足だけ平泳ぎしてみたり~~~~
窓の外には、大きなつらら
エヴァのリリスたんに見えました ←
排気口にもつらら
そして、帰り際にもうひとつ落書き
きびら
鬼平(きびら)のようかん食べたかったけど、
結局カステラ買って帰ったよーーーー(ノω・、)
栃木県湯元温泉2512
0288622431
■泉質■
含硫黄-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉
(中性低張性高温泉)
pH.6.32
■料金■
600円