登山家・田部井淳子さんがオーナーをしていらっしゃる宿
沼尻ロッジを出た私たちがやってきたのが、
近くの横向温泉・マウント磐梯さん
その後、鷲倉温泉にお邪魔し、無料開放中の磐梯吾妻スカイラインを通ります。
残念ながら、スカイラインの紅葉は見ごろを過ぎてしまっていました
でも、福島市内はハッキリクッキリ見えて気持ちのいい景色でした
この日の、浄土平の一切径山
この前 よりも、すっごいもくもくしてないかい!!??
硫黄の匂いも、ちょっと濃い気がしました。(たぶん気のせい)
そして、つばくろ谷
ちょっと、枯れてきたかな・・・??
スカイラインはこんな感じでしたが、高湯の辺りは紅葉が見ごろでしたよ
今回は高湯を泣く泣く通り過ぎて、やってきたのは銀杏の名所・吾妻総合運動公園
11月半ばくらいまで、ライトアップしているそうです。
行かれる方は、是非ここにもお立ち寄ってみてはいかがでしょうか??
黄色い銀杏が見事ですよ
こじこじ達が行ったときは、まだちょっと早かったけど・・・・・・(;´Д`)
銀杏並木をゆっくりお散歩した後、やってきたのはこちら
二本松城跡
この時期、二本松と言えば有名なのが
菊人形
こちらは、二本松少年隊
幕末の戊辰戦争の時に参加した12~17歳の少年たちを指して、そう呼ぶそうです。
そのほかにも、たくさんの菊人形がありました
渡辺謙
役所広司
たっきーと石原さとみ
西田敏行
あんまり似てないね
あとは、菊で彩られた滝や
三色千輪咲きの菊
こういうものもたくさんあって、いろいろ楽しめました。
しかも、無料で
その後、岳温泉に入って帰宅しました。
ゴールドラインも今回無料との事でしたが、福島もいろいろと集客に力を入れているようです。
また、東北方面の高速道路が無料になるとの事なので、
これからもいろいろと東北を楽しむことができそうですね