(*´∀`*)こんにちは♪


わたしのなかで、毎年メインとしている花火大会があります♪

それは8月7日(花火の日)に行われる、神明の花火大会です。
(しんめい、と読む。。)


(ノ*>∀<)ノ♡♡まってましたぁ!!


他の花火に行ってもやはり。
ここの花火が一番好きです。

色も質も違います。
そう感じます((*つ∀`))テヘッ♥


遠くから見てもはっきりくっきりと色もわかるし、大きくみえるのです。

これは遠くの駐車場からですが綺麗に見えました。


これも駐車場から。


(。´O`。)あぁ。

今年、行けてよかった…

ヾ(´︶`♡)ノ  るん。


ただ、風がかなり吹いていたため
写真に撮ると風で流れてしまい…
あまり形が残らなくて。

|ω-`*)シュン

こんな感じで流れちゃいます。。


形がぁー!(ノ´・ω・)ノ マッテー!


でも色の綺麗さは分かっていただけますでしょうか?
д<*)


この花火は、県下最大規模の花火大会なのです。


そして、この花火が行われる市川三郷町。

昔から市川大門は花火の街とも言われますが。
歌舞伎の街でもあり、和紙の街でもあるのです♪

引用→市川和紙の興隆に貢献した紙工「甚左衛門」の命日7月20日に行われていた花火の打ち上げが、平成元年(1989)に神明の花火大会として復活した。約2万発の花火が夏の夜空を彩る。




…だ、そうです。

(´・∀・`)ヘー


もう、ここに行けたので。
わたしのなかで今年の花火は終わりましたぁ~。

(´ºωº`)早!


満喫したから。。いいのです。

(v´∀`*) イエーイ←ご機嫌。











こんにちヽ(。´・∀・`)ノわぁ♪
どこもかしこも夏ですねぇ。

ι(´Д`υ)アツィー

暑い暑いと、夏を噛み締めてます。←2回目。

だるくて、暑くて!

そんな時ほど、なぜでしょう?
σ(м・ω・ё)わたくし。

いつも作らないものを料理しだしたり、昔から疲れてる時ほど、イキナリやる気がみなぎるのです。

…短時間だけど。。

ていうか!
こんな暑い日に、揚げ物したし…!!

なぜだ!


ちがう!。゚(。pдq。)゚。

ほんとは!ポテサラ…つくろうとしてたの。
だのに、、

(*´・д・)? why?

こないだのグラタン用に買った、細かい目のパン粉をどーーしてもつけてみたくなり。

むぉー!といきなりチーズを入れて(ぬかりなし)
衣をつけだしたのです。
そして揚げ出しました。オリーブオイルで。

止まらないわたし。
クーラーつけてても暑すぎる!(´+ω+`)
そりゃ揚げ物ですもんね…。

クラッ~クラッとしながら(危ない)

自分をさらに暑い方へ暑い方へと追い込んでゆく。
これはいったい、なんなんでしょうね?

たまにでる、自分へのM?(笑)

やっと、揚げ物劇場?がおわって、普通のご飯を作り出しおちつきました。

恐るべし、、灼熱の夏!←自分が食べたかっただけ?


あ!これ、鯛の塩麹焼きです。

そして命名したさっきのポテサラinチーズ揚げ。



これまた美味しくて♪←自分で言う。

揚げた甲斐がありました!

夏はテンション上がるけど、私の場合は料理で上がってる気が。
あしたもスィッチ入ったらまた揚げちゃうのかしら。。

( ; ・`д・´)…ゴクリ







(*´∀`*)コンニチワ~♪

富士五湖の、ひとつ。
西湖の竜宮祭にいってきました♪


1日の山中湖、報湖祭を筆頭に。

5日の河口湖の湖上祭まで毎日!
富士五湖で、花火が上がるのです。

2日は西湖
3日は本栖湖
4日は精進湖
そして5日はメイン?の河口湖。

河口湖の湖上祭はやはり大きなお祭りですから、混み混み~なので

わたしたちにとって勝手に穴場♪としている
西湖へ。

ヾ(´︶`♡)ノ

打ち上がるのが19時半から30分間だけなので
慌てて。

道も混まず、スムーズに30分ちょいでつきました♡

湖面に浮かべられた500個もの灯籠に火が灯されたあと、花火が上がり始めます。




周りに明かりがないので、湖面に反射する花火の美しいこと♪


山に響く花火の音がこれまた迫力でした。



気温は20℃ほどですので、とても涼しく。
夏なのにもう秋の虫の声が聞こえてました。




もう、ずっと見ていたい*。・+(人*´∀`)ウットリ+・。*


実は、今日も本栖湖の花火へ向かいました。
昨日友達がそのままお泊りしたので、レッツゴー!と。

が、なんと間に合わず!←間抜け。。

道はスムーズにいけたのに。
|ω-`*)シュン

ついたら終わってた(汗)←こういうこと多い。デジャヴ?

間に合うだろうとタカをくくっていましたが…。

※支度にお互い時間かけすぎたねと反省。

(ノ∀`●) テヘ

誰に見せるわけでもないのにね…爆。

ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

本栖湖のちょい先はもうおとなりの静岡県。
静岡でごはんたべるか悩みつつ。

結局、きた道は花火帰りの渋滞でしたので、身延経由でドライブして帰ってきました。

(途中迷子…恥)

帰り道に見えた、千円札の富士山。
うっすらと闇に浮かんでみえて♪これまた綺麗でした。

それだけでも来た意味あったと、おたがい慰めながらw
かえりました。

帰りに食べたごはん屋さんにて。

4ヶ月?ぶりに揚げ物デビューしました。


久々だと余計に美味しいですね。
唐揚げって!こんな美味しいのね!とつい声に出してしまいました。

(∩∀`*)キャッ♡


20日に石和で花火大会がありますが、
その日まで石和の河川敷で毎日10分花火が打ち上がります。

20:50~21:00まで♪
なのでつい見忘れてしまう。。

西湖からの帰りに、石和でコンビニ寄ったら目の前にドカーン!と花火が。

もうそんな時期なのだなぁ~(´-`).。oO
この日はまさかの2回花火!

しかも間近でみられて幸せでした♪

ことしはまた花火を、観に行けたらいいなぁ

(∩˘ω˘∩ )♡