先日ネイルチェンジしてきました♪


リボン音譜

ベースはいつものピンクベージュ。

薬指だけ色味を白くしてラブラブ
そこにピンクでリボンを描いて

フチをブラウンとグレーまぜたぽい色で
←名前覚えてないあせる

音譜音譜音譜


話はガラリと変わり。
かわりすぎますが。

ちょと、
お食事中の方には申し訳ないお話なのです。

(*・ω・)*_  _ ) ペコリ

※ちょと長くなります。

あせるあせる

先日のお話。

某大手コンビニチェーン店さんに売っている

お惣菜を購入しまして。
さんまの、、煮たモノです。

友達から美味しいて聞いて買って。
今回二回目でした。

美味しいんですよ。味!
骨もそのまま食べれる。

…で。

それは加熱後、袋の中身をあけると
切り身が2つになっていて。

箸を入れ食べ進めてたら
(´⊙ω⊙`)ハッ

なんか、黒い内臓みたいのがドロって出てきて。

(⊙Д⊙")ギョ

こんなん前入ってたっけ?

はてなマークはてなマークはてなマーク

で、それと同時に

(⊙Д⊙")ギョギョ

※お食事中の方すみません。

Σ( Д ) ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙

ギョッ

む、むし??これは。

赤いむし。

てことは、アレですか、
まじで書きたくないけど。。

きせ○ちゅう?

( º言º; ) ゾワッ

ちょと。。そこから一気に、食欲失せました(笑)

╭( ๐_๐)╮

視覚的にあってはイケないものがあると、脳が対処できない(笑)

お魚だから内臓にいる確率はあるのでしょうあせるあせる
しかし、生ならまだ!わかります。

でもこれはお惣菜であり全国に売り出してるもので。

>゜))彡大手のコンビニ。

2つに切れてる…てことは内臓をとるためだよね(汗)

と、とりあえずこの手前まで食べちゃったし。

体に害はないかしら…。
てか普通にあるものなのかしら?

よし、お客様せんたー?に聞いてみよう。

内容話したら、そのお惣菜を作っている責任者の方から折り返しのお電話をいただき。

このあと私の家?!へ、お詫びと製造工程を説明しに来ると。。

Σ(・ω・ノ)ノ

えっ。いきなり?!

きいたら県外の会社の方で。
わ、わざわざすみません。。

直接お詫びを話したいのと、そのモノ(赤いアレ←)を、預かり持ち帰り、調べて安全かどうかをお客様にお伝えしたいのだと。

今回はそこの製造工程での内臓をとる作業の見落とし!らしいです。

見落しガ━Σ╰(°ㅂ° )╯━ン

なんちゅー確率なんだ。

その赤いアレをそぉっと内臓ごと。
ラップ→ジップロック→冷凍庫へ保管。

気分的に。。

冷蔵庫ごと捨ててしまいたい(笑)

しかしそうなりますよね。

気持ち悪_|\○_


その日の夕方、その方と、そのコンビニ責任者の方?のお二人に来ていただき。

製造工程の写真付きでの説明をしていただきました。

加熱しているので、たぶん体に害のない寄○虫ですと。

こゆお客さんからの声は結構あるんですか?てきいたら

今回のケース
お客さまが初めてなのです(A;´・ω・)アセアセ
といわれました。

そ、そーなのね。
でも…たぶん、言ってないだけで私と同じ思いしてるひとは結構、いるんだろーなぁ…と。

( ゚д゚)ハッ!

思ったはずがそれを口に出してました(汗)

というか。
お詫びとか、、なんかどっちでもいいのです。。

(´-ω-`)シュン

あの日から本当に気持ちわるく食欲が…。

信頼してる商品を、安心して買って。
安心して食べるものだからこそ。

余計に…なんというか。
ショックなんでしょうね。わたし。

そこなんですよね。ただそこ!っていうか。

そして【製造工程の見落し】
という言葉を聞いた時、よりショックが。

食物の自然のものなら仕方ないと自分に言い聞かせられたのですが(^_^;)

でも手動だからこそ、仕方ないと思うしかないのでしょうね。

製造してる側にしてみたら、寄○虫とかは魚には普通にあるもの、で見慣れているのでしょうが。

体に害のないといわれても、やはりきになっちゃいますよね。

同じ思いをするお客さんを、もう増やさないでほしいっておもいましたあせる

でもまた一週間後に、調べた結果を連絡頂けます。


もし皆様、買う時ありましたら、よく見てから食べてください┏○))ペコリ

でも全国大手コンビニチェーンなだけあり、対応の速さにはびっくりしました。

さすがですね(*´︶`*)音譜慣。