使うと便利なコツ
アメブロで告知記事を
作成するときに
「私のサービスの説明って
難しいかもしれない」
「あんまりなじみのない人からすると
分かりにくいかもしれない」
ということってありませんか?
そんなときに使ってほしいコツ
お伝えさせていただきます
告知記事にて
自分のサービスや商品について
説明をしたいけれど、
初心者さんにとっては
おそらく馴染みがないというとき
そんなときは、
初心者さん・読者さん目線で
時々立ち止まるのがおすすめです
たとえば、
「Aという方法を使うと
Youtube再生回数って伸びやすいんです
でも、Aっていったいなに?って
思いますよね(私も思ってました)」
みたいな具合で
初心者さんが読むときに
「この単語なに?」
「この方法難しそう」
って感じるところで
立ち止まってあげる
説明してあげるのが
優しい告知記事になります
たとえば、
今の例でも
「Aという方法で再生数が増えます
なので集客にとってもいいです
私のセッションは〇日の...」
って続いていても
いや、まてまて...
なんのこと話してるんだ?
もういいや~
って去ってしまうことも
あるわけです
それってとてももったいない!
なので、
初心者さんが分かりにくい単語が出たら
立ち止まってあげる
かみ砕いてあげるを
意識してあげてくださいね
WEBライターがつくる告知記事では
読む人の心に届く記事づくりを
心がけています〇
気になる方はチェック
してみてくださいね
\告知記事作成サービス/
Instagramにも遊びに来てくださいね♡
\繊細さん向けインスタライブもしています /