娘は来月音楽会に参加するのだけど
昨年までは大きな問題はなかったんです。
静かに参加できていたし、なんならリコーダーが吹ける様子に感動してた。
だけど
今年に入って娘が歌えるようになり問題が…
声の加減がわからない、音程がバッチリあってるというわけでもない、歌わないところで歌ってしまう
とにかく悪目立ちするようになってしまったのです。
声を抑えよう?と声をかけると小さな声にはできますがまた違う部分で急に声が大きくなってしまったり…
クラス全体の発表になるので
残念ながら娘の参加はふさわしくないかもしれないって思っています。
結局のところ一緒に参加できる「ライン」があるんだよなあ…
と少し悲しく思いました。
障害を持っていてもみんなと一緒に生きていける
という考えはあるけど
実際求められる能力がない人は同じようには見てもらえない。
それが現実なんですよね。
【要エントリー!10/14 20時開始 4時間限定ポイントアップ対象】東芝 アルカリ乾電池 単3形 20本まとめパック LR6AN 20MP
1000円
さらに20%ポイントバック!買いまわりにも!
買おうかな安い![]()
【15日23:59マデ】【 送料無料 】 パジャマ キッズ 長袖
10%OFFクーポンで1169円〜
【訳あり】 日本ハム 本格派吟王ギフト FS-250[ty]【のし対応不可品】 ハムギフト
1380円
https://item.rakuten.co.jp/kurashikenkou/1925663/
\ご新規様限定★30%OFFクーポン!17日9:59迄/【3個】 オムツ M 150枚 L 126枚 ビッグ 108枚
ビッグより大きいでもオムツ1袋765円

