イベントバナー



はじめまして。ミミと申します!30代後半在宅で編集ライター(アシスタント)、週3で知的障害者グループホームの世話人の仕事をしている主婦です。

世帯年収約1100〜1200万のくらいの家庭になるかと思われます。

家計簿や投資(月20万積立)、ブログ運営についてなど書いていきたいです。日商簿記2級、FP3級持っておりますがあまり日々の生活にいかせておりません笑ウインク


アメンバーはメッセージやりとりあるかたでお願いいたします

よろしくお願いいたしますキラキラ



おはよう御座いますおねがい


お久しぶりです!資産運用の現況だけご報告です。


現在の投資資産はこんな感じですニコニコ



1ヶ月前と比べて投資の利益は8万くらい減りましたが




資産全体としては30万ほど増えている(貯金してる分



今度は600万が見えてきましたね照れ






それでは資産の内訳です。




いつのまにか投資信託がすごい金額になってきた。



株式はこんな感じ



いよいよラクスをそろそろ手放すかもしれません。そうなると残るのは含み損になってしまいますが笑



株式は高配当株以外は減らしていくらしい。夫によると。でもラクスは愛着があるのでたぶん100株は残すんじゃないかな笑



投資信託はこちら





まだ大きいマイナスを経験してないからとも言えますが、投資信託は少しマイナスな時期があっても気付けばプラスになっている印象です。



個別株に比べてあまりにも楽ちんなので「銀行に預けるくらいなら絶対投資信託やったほうがいいな」と思うレベル。



もちろん誰かに勧めるわけではありません。ただの私の感想ですがそう思います。



一番利益が大きいすご6は10年以上積み立て投資してきたからもあるけど、リーマンショックなどを経て一時期かなりマイナスになっていた時期があるはず。なので今後大きなマイナスがあったとしても我が家は絶対手放さないと思う。







月20万投資はそろそろ難しくなるかもしれません。


少なくとも10万は続けたいと思っています。





私のお小遣いと娘の手当を運用している楽天証券



こちらも順調です。

娘の手当を運用してるのは下から2番目


QQQをもう1株(54000円くらい)買おうかなあと思っています


イベントバナー