オートの職場にも新人が入った
1人は若いが、もう一人は65歳
若い方の子は練習時の司令塔なんだが、2日目から独り立ち
いくら何でも早すぎる
本来は司令塔がサインを出すが、2日目から独り立ちじゃわからないので逆にサインをだしている
そんな子も覚えが早いので今じゃ問題なし。
もう一人が65歳のおじさん
バイクの免許は持っていて、元市役所の職員。
オートは市役所管轄なので、その関係で入ったのだろう。
市役所の退職金をかっぽり貰っているのにまだ働くのか?と思っていた。
話を聞くと最近500㏄のバイクをメルカリで買って、陸事に持って行き車検を取ったとのこと
なかなかやるじゃん、でタイヤ交換すると言っていたのでチューブも交換するの?と聞いたらチューブ?
見せてもらった写真のバイクはスポークホイールだった。
どうもタイヤ交換は初めてで、バイクのメンテはマフラー外した位だとのこと
それでも次の日に聞くと、タイヤ固くて難儀したがフロントタイヤだけ変えたとのことだった。
休み時間には競争車のマニュアルじっくり読んでいたので、エンジン弄りは楽しいよ~と言ったらエンジン分解してみたいとのこと。
500㏄以外にもハーレーやエイプが2台あるようだ(何でエイプが2台あるんだ?)
そこですかさず、完成されたバイクじゃ面白くないじゃん。
これ直すの?位のバイクの方が面白いよと言って上げた
例えばこれね。
直してエンジン弄って勉強になるしね。
ボロイバイクを探すと言っていた。
中々見込みのある新人が入ってきた。
次に行く時、キタコの虎の巻貸してあげよう