古から、和譲(わじょう)という出雲大社に伝わる教えがあります。相手のことを思いやり、譲る気持ちがあれば、双方のご利益は調和しお互いに幸せになることができるという教えです。



ニコライ・バーグマン


はじめて出雲大社に参拝したときに、引いたおみくじに書かれていた言葉です。

これより運気は開運に向かいます。和譲、恭敬、忠如をむねとしなさい、というものです。


出雲大社に行ったのは実は2回目だったのですが、1回目は出雲建築展に3等か何かで入選したときのレセプションに出席したときに夕方ちょっと寄っただけだったので、正式な参拝というとあの時がはじめてだったんですね。

それ以降一度も行ってないというのはどうかと思う。三重県の熊野出身の家内は熊野三社は、日常的に行っていたようであるが、出雲大社には、まだ一度も行ったことがないという、連れていかねば。

九州は、今日は良い天気です。歩いて10分もすれば海岸線の出られるので散歩にいこうとおもう、そして裸足になってアースをしようと思うんですね。電磁波なんかに日々囲まれてますから。

こんな感じの海です。