毎年この時期は福岡県の大牟田市の方へ出張に来ています。
仕事の方も折り返しで半分過ぎましたが、ぼく自身はまだ当分福岡県の方にいる予定です。
ところで、中川昌蔵さんの本を座右に置いてますが、そこには、たとえば、こんなことが書いてあって、
各地方の一の宮そして氏神さまにまずは我々の願いが届くのだと。そして、一の宮や氏神様には善良な神々が多いとのことです。(ということはそうでない者もいるわけですね)
今年になってやっと一の宮に挨拶に行かねば❗って思ったんですね。
ここ2週間は休みがなかったので、今日の休みに計画していたんです。雨の予報でしたが、宿舎を早くでて、朝の8時には高良山には行ってましたので、雨には参拝は問題なかったんですね。帰りの車で結構降られましたが。
写真を載せておきます。
夏越の大祓の最中で雨予報もあって人も少なく、ゆっくり参拝できました。
ぼくは神様の前でいろいろな話をしました。
自分の仕事のこと、家族のこと、そうしてこれからの覚悟というか予定…
最後に、ぼくはとてもたくさんの宝物に囲まれていることに気づいたことやそれについての感謝です。拝殿だけでなく山を歩いているときもずっと話してました。いい参拝でした
私も次のステージに行けそうな気がしてます。
ではまた













