すっかり秋めいた風が吹く今日この頃ですが
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
こんにちは。
キッズマネーステーション認定講師の西岡奈美(fPナンシー)です。
今日は
買い物は23分以内に済ませたほうが良い!
と言うお話です。
以前、脳科学に関するテレビで言っていたお話なのですが
これを痛感したお話です。お付き合いくださいね♡
人は買い物を始めて
23分以内は冷静に買い物ができるそうです。
それ以降は冷静さを失うみたいです
ある日の我が家。
冷蔵庫に異変…
氷ができない
これは運動会シーズン、とても困る
修理をお願いしようか悩みましたが
その冷蔵庫は10歳になるところだったので
もう買い替え時かな~と思い家電屋さんへ
家電量販店にズラズラ―と並ぶ冷蔵庫。
大きなお店だったためかなり豊富な品ぞろえでした。
以前から
次に買う冷蔵庫はスリムでかっこいいやつにしよう
我家はまとめ買いしないから大きなくても大丈夫だな
と決めていたものの、いざお店に行くとたくさんありすぎて
値段もまちまちで決められない。
営業マンも
「コイツ、今日買う気だな」
と私たちの態度を読み取り、猛烈に営業。
・・・。
そんなこんなで30分以上
もう、どれを選んだらいいのか分からなくなってきていました。
バカだな~私。そこで一旦その場を離れればよかった。
そんな時に営業マンが
「お客様、朗報です。人気で完売していた冷蔵庫が
たまたまキャンセルが出ました!!!
これ絶対にお得です!!!4人家族ならこのサイズですよ!」
その冷蔵庫はスリムタイプではなかったため
冷静に判断すれば
「条件外」
なはずなのですが既に30分以上経過して
あまり考える気力も失っていたようで、
「じゃ、じゃあそれにしますっ!!」
と購入を決意。
結局、大きな冷蔵庫が我が家にやってきてしまいました
後から考えたら
もっと小さな冷蔵庫にすれば良かった~
10年くらい付き合うのに…大きすぎる
お金の使い方間違えちゃったわ~FPなのに
まぁ、お得だったのは確かなんですけどね
今回はどうしても必要だった家電のお話なのですが
洋服など買う時も
この23分を参考にしてみてください。
ムダ遣いや、買い物での後悔が減るかもしれませんよ
我家の買い物失敗話に
お付き合いくださりありがとうございました(笑)
ではまた