Q.あなたは定価39,800円のコートを見て一目ぼれ。
今月お財布の中はピンチなので初めてクレジットカードの
リボ払い(年利15% 5000円ずつ毎月支払い)を
利用して買うことにしました。
こんにちは。キッズマネーステーション認定講師
西岡奈美(FPナンシー)です。
先日、高校へ授業に行かせてもらった時に
リボ払いに触れる機会がありましたので
ココでも書かせてもらいたいと思います。
リボ払いとは
クレジットカードの支払方法の一つで毎月支払額を一定にした支払方法。
各社で利用方法・手数料が定められている。
さて、上記の問題、答えはいくらでしょうか?
・まずコートを購入した
定価39,800円+消費税8%=42,984円
・42,984円をリボ払いで決済した。
借入額|42,984円
金利|15%
毎月支払金額|5,000円
・結果は
支払回数|9回
返済総額|45,757円 となります。
39,800円のコート、消費税だけでも3000円ほど足さないといけないのに
リボ払いにするとさらに
45,757円-42,984円=2,773円
また3,000円ほどのお金を足さないといけないのです。
3,000円あったら友だちと高級なランチに行けますね。
しかも支払回数は9回→9か月。
季節も過ぎて払い終わる頃には一体何の支払いなのか
忘れてしまっているかも。
リボ払い。
クレジットカード会社各社とて上手に宣伝されていますが
どんどん欲しいものが溢れてくる高校生には
クレジットカードを作っても
リボ払いは使っちゃダメ!!とお話しました。
高校生の記憶の中に残ってくれていると嬉しいです。