第2週担当くしみやゆきこです!
月曜日から土砂降りの福岡。最近、雨が多いです。
さて4月から4年生と1年生になった我が子たち。
4年生の長女には初おこづかい。
月に2000円を3つにわけて管理するようにしました。
2000円といっても自分で使えるお金は1000円のみ。
残り1000円は貯金箱と銀行に500円ずつ貯金していきます。
使える1000円も好きなものばかり買えるわけではありません。
学校で使うノートなど学用品もこのなかから買うように多めの設定と
しました。
4月は名札に分度器など必要なものも多かったのですが、文房具屋
のSALE日に買うことを学んだりしながら、やりくりしていました。
ただ5月になっても4月分のおこづかい帳がつけ終わってなく、ちゃ
んと記入が終わらないと5月分をあげないよ~って言ったところ、
ようやく書いていましたが、案の定金額が合わなかったりがあった
ので、忘れないうちにキチンと書くこともお約束。
おこづかい帳は苦手で2年生のときも途中で挫折しているんですが、
3ケタの計算もスムーズにできるようになったので、今度こそ続く
かな??
次女に関してはまだ定期的なおこづかいはあげていないのですが、
お姉ちゃんだけずるいと言われるのも恐らく時間の問題な気がして
います。
下の子は何をするのも早いですよね。
ただ3つに管理するのもまだ難しいし、計算能力からおこづかい帳
への記入も難しく、また違ったお金のあげ方を考えないといけないの
かなぁといった感じです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マネー教育の第一歩、キッズマネーステーションの定番講座、
下記のとおり開催予定です。
はじめてのお仕事体験
~お店屋さんごっこからお金のことを学ぼう~
①6/4(火)10:00~11:30
ももちパレス 会議室5
福岡市早良区百道2-3-15
092-851-4511
②7/22(金)10:00~11:30
福岡市南区高宮周辺(参加者に場所をお知らせします)
■受講料: 親子1組1000円(兄弟児追加500円/1名)
■対象 幼稚園児~小学校中学年程度
■持ち物: はさみ、色鉛筆
★お申込みはメッセージにて★
お名前、ご連絡先、お子様の人数と年齢を明記してください
親子でお金のお話をするキッカケづくりになればいいな、と思って
おります。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしております♪
それでは、また来月に!
