初めまして FPナンシーです♪ | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

このブログをお読みになっている皆様 初めまして。

今月からこのブログ第1週を担当させて頂けることになりました

マネ育講師 西岡奈美 です。

講座では子どもたちにナンシーと呼んでもらっています。

FPナンシーと覚えていただければ嬉しいです♪




私はキッズマネーステーション認定講師5期生で

キッズマネーの認定講師になって3年目になります。
(今自分で数えたら意外と短かった・・・)

このブログ第2週を担当される串宮さんと同期です♪

そろそろ「書く」お仕事もやってみたいという想いで今回、

この機会を頂戴することにしました。

どうぞよろしくお願いいたします。




今回は第1回目なので自己紹介させてくださいね。


小さい頃から「教える」という職業に憧れ、
教師を目指していた私。
縁あって、証券会社に入社することになりました。


その後、「この人(今の主人)しかいない!」と
土下座でお願いして結婚、出産、証券会社を退職する。
社会と切り離された気分で子育てをしていた時、
少ないながらも証券会社で培ったお金(経済)の知識が
大変役立ちました。


この知識をもっと
子どもの時に知ることができたら
社会と繋がることができる。
きっと人生豊かになるだろうなぁ・・・。
そうだ!これを伝える仕事ができたら!!!


と思っていたところ、キッズマネーステーションを見つけ
ビビビッ!!
と来て認定講師になりました。



「この仕事を私の一生のお仕事にする! この団体の看板講師になるんだ!」
と決め、始めたこのお仕事はその時の想いそのまま日々楽しさを増しています。




最近は有難いことに

大人向けや個人相談をさせていただく機会も頂くようになりましたが

やっぱり私はお子さんの

「ああそうか!!!わかった!!!」

という顔を見るのが大好きです。


このブログでは

お子さま向けの講座の様子や

6年もかかって取得したCFPの勉強法など

書かせていただければと思います。

よろしくどうぞお付き合いくださいませ♪


マネ育講師 西岡奈美
(FPナンシー)



♪これまで挑戦させていただいたお仕事の写真♪
(一緒に写っている女性はキャサリンこと竹内かおりさんです)