こんにちは。
お金の教育第4週担当の認定講師 柴田です。
夏休み中は各地でいろんな催しが行われましたね。
先週はキッズマネーステーションのイベントも行われましたし、
私の住む茨城では日本FP協会主催で
金銭教育をテーマにしたフォーラムが開催されていました。
キッズマネーステーション主宰者 八木陽子さんの
お金教育についての講演会もあれば、
親子のワークショップ2つとおこづかいゲームと盛りだくさん。
見えないお金がテーマの森のクマさんのプログラムに、
トレードオフがテーマのカレー作りゲーム。
おこづかい帳のつけ方を学ぶすごろくのおこづかいゲーム。
お金の教育で伝えていきたいことはまだまだ他にもあるし、
それを伝える方法もいろいろな形があるな~と思いました。
普段、それぞれの家庭や学校・地域から学ぶこともあわせて、
子どもたちにお金についての良いセンスを身につけてほしいなと思います。
キッズマネーステーションでは会場、
参加者にあわせてプログラムもバージョンアップ。
各講師がいかに伝えるか工夫していくので毎年ワクワクします。
これから秋にかけては講演会や親子学習会シーズン。
私もいくつかの小中学校へ伺う予定なので、
気もち引き締めつつ、とても楽しみです。
それではまた来月。