こんばんは


繊細な小2娘の話です看板持ち


ちょっと変な時間に起きたのか
夜中にシクシク泣いておりましてハッ


母の勘ですかね?
すんっごい速さで私が飛び起きたから
娘が逆にびっくりしてた←



どうした?怖い夢でも見た?


「ううん、身体は眠たいのに
学校が楽しみじゃなくて嫌だって
思っちゃったの」


※ここでピンとくる私
ああ、もしかしてあの子?


「うん...いやなの...」



そう、実は最近ぽつぽつと
話題に出てきていた男の子がいて電球
(娘の後ろの席の子)


その子はおそらく何も考えずに
口に出してしまうタイプかな?


娘がプリントを回すときに
「はい」と後ろを向いて渡すと
「そこに置いておいてよ!」
強めに言ってきたり
遊びに夢中でぶつかってきたり。
謝ってはくれるけど心がこもっていないらしい笑


最近は友達と喧嘩している声を
聞くだけでも娘は嫌だと悲しい


その子の良い所を見つけてみたら?と
なけなしのアドバイスをするも
「そんなことを考えるのも嫌だ」と
シクシク泣くゲロー


いや、もうそれ生理的に無理な人やん←


気持ちは分かるよ?分かるけど
親として「生理的に無理な人」だねと
勝手に断定したり
教えるのは違うよな〜と思ったり笑い泣き


別に娘に嫌なことを言ってきたり
わざと何かをされたとかもなくて。
娘が過敏に気にしすぎなだけ注意


さて、何と声を掛けようか。
寝ぼけながら考えるアラフォーzzz


まあさ、アレよアレ!
無理に仲良くする必要もないのよ。
みんなが娘と合うわけじゃないからさ?
「この子合わないな〜」って
思っても別にいいと思うんだよね


「そんな事思ってもいいの?」


ん?ママはこれまでに何人も
そう思ってきたけど?昇天


「みんな仲良くしなきゃじゃないの?」


ママはそうは思わないかな。
喧嘩しろってんじゃないよ?
無理に好きになる必要はないだけ


「そうだったんだ赤ちゃん泣き


まあ、ママの大事な娘を
こんな気持ちにさせた奴なんて
ママはぶん殴ってやりたいけどね真顔ヘッ


「本当にやりそうだね笑い
やんねえよ←


何かされたらすぐに言って?
ママはいつでも味方だよグッ


「うん、もう寝れそうzzzおやすみママニコニコ


そして次の朝、ケロッとしていて
いつもの元気な感じで登校していきました


ここから少し変化していったのです。

長々とお読みいただき
ありがとうございましたハート

続きはまた今度キラキラ