こんにちは🌞

週末は石川県に日帰りでドライブへ🚗

ビーチコーミングをしに行きました!


    

ビーチコーミングとは、

海辺を歩きながらシーグラスや

貝殻などの小さな宝物を見つける遊びです🐳♡

子どもも大人も夢中になれます♡


目的地は増穂浦海岸🏖️


海沿いを走りつつ向かったので、

車でそのまま砂浜を走れる

“千里浜なぎさドライブウェイ”

を通っていきました🌊





今回は降りなかったのですが

珍しいし多分日本ではここだけ?

なので、降りて写真を撮っている人が

たくさんいました🤳✨


我が家は夫婦でサーファーなので

ここは見慣れた景色になりそう看板持ち



そこから30分くらいドライブして
増穂浦海岸のある道の駅
とうちゃくー🚗!


車を停めて店内を見てたら、
こちらを発見してキョロキョロ


簡単にいうと、
36種類の貝を探そう!
みたいなやつです気づき


さっそく箱を買っていざ海岸へ..



世界一長いベンチが
右側に写ってるのですが
娘はそちらはスルー(笑)




右側まで歩いていくと、
貝殻もシーグラスもたくさん落ちていて
娘くらいの子も親子でビーチコしたり
カップルもいたり👩‍❤️‍👨キラキラ





みんなでみてみてーヽ(*´∀`)ノ
ってとっておきを見つけて
自慢し合うのがすごく
楽しかったですラブラブラブラブ


バケツ🪣にいっぱい持ってきて
道の駅で箱に入れる作業したけど
10種類やっといったくらいでしたあんぐりあせる

レジのおじちゃんとおばちゃんが
貝マスターなので
チェックしてくれました🔍





またリベンジしよねーって
言いながらも個数に応じて特典が
もらえるので私達は、
男爵アイスサザエ最中
いただき大満足ーよだれ🍦


アイスは男爵いもの
バニラアイスで
塩をかけていただきましたが
甘じょっぱくて美味しかったですよだれハート

最中は半分はあんこで半分が海苔あん。
緑茶が合う和菓子でしたお茶

どっちも珍しいけど美味しい!

こちらがいただけるので箱の500円は
プラマイゼロですねー👌

石川旅行って金沢になりがちだけど
海岸お散歩も楽しめます笑い

お金もかからず楽しく過ごせて
いい時間の使い方でしたよー看板持ちキラキラ


帰りは能登島を通って山道で
帰ってきましたが、

七尾市の方は復興が進んでいるように
見えましたが能登島にはまだまだ
ブルーシートのかかったお家も残っていたり🏡


“当たり前に過ごせる”ってありがたいな、
と改めて感じましたしこども達もいるので
改めて防災意識高めていこうと思いました赤ちゃん泣き


ではでは、
今日も読んでいただき
ありがとうございました♡


 次女コーデ載せようと思いましたが

アウターだけにして次にしますセーター気づき