こんにちは🌧️
今日は雨で長女幼稚園をお休みしました👧
そして週末は次女がまたまた発熱…
夜間に救急病院にかかってバタバタでした💦
生後2ヶ月で2回目の風邪。
「母乳だと免疫あるんじゃなかったの!?🥲」
と言いたくなっちゃうけど…
きっとウイルスが強いんですよね🦠
熱は38度まで上がったけど、
病院で診てもらった時には
すぐに37.5度まで下がり幸い入院には
ならずに済みました。
(そのまま38度出ていたら入院でした
)

今日は病み上がりだけど、
ご機嫌でニコニコしてます



薬は救急ではもらえなかったので、
今日は近くの小児科で診てもらってきました🏥
すでに治りかけの長女も一緒に
♪


今では傘を一人でさしてくれるから
本当に助かります💖
▼長女が使っている傘はこちら♪
▼雨でもお出かけが楽しくなってる長靴
帰ってきてからは
「はらぺこあおむし」の
マグネットで数字あそびをしました🐛💓

小さい頃はペタペタ貼るのが
楽しかったけど今は「数えること」が
好きみたいで夢中でやるので
常にテーブルに置いてます
何度もブームが来るのが
知育おもちゃの良さですよね♪
また風邪の話しに戻ると...
今回は、長女は幼稚園で風邪をもらって、
夫は飲み会とか仕事遅くて睡眠不足だったり
ほぼ同時で風邪をひいて
家族全員が風邪ひき状態に…🤧🤧🤧
授乳中は強い薬が飲めないし、
自分の体力もあまりない中での育児って
ほんとに大変です
それに明日もきっと、、、
幼稚園に連れて行くと
帰りは必ず公園に行きたがる🛝
用事あったりで、
「今日は帰るよ」なんて言おうもんなら、
大大癇癪が待ってる💢
他のママたちもびっくりするくらいに
泣きわめくのでみんな気を遣ってくれたり
結局公園に行かざるを得ない…。
帰りの挨拶の時も、
他の子は静かにママと手をつないでるのに、
うちの子はジタバタ&走り回ってみたり
言うこと全然聞けてません😱
いつになったら落ち着くの〜!?って
毎回思うんだけど、
なんででしょうね、
幼稚園行ってない日の方が
めちゃくちゃ良い子なんです🤣
お友達との関わりを見てるのも
しんどいしぶっちゃけ
「幼稚園に連れて行きたくないな〜」
って思っちゃう母です(笑)
自宅保育は自宅保育で
大変なんですけどね
なんだかんだ毎日バタバタだけど、
子どもたちの笑顔に助けられながら、
今日もなんとか乗り切っています☺️
今日も読んでいただき
ありがとうございました!