
最初、夫はスマートキッズベルトを
購入しようとしてたみたいです!
でも色んなニュースを見て何も
調べずに簡易的なものにして
良いのか不安で調べてみました
スマートキッズベルトは
取り付けも簡単でどんな車にも
使えるようですごく便利そう。

実家の車にも簡単に取り付けられるし
帰省した時にも良いかも~とも思った。
シートベルトの圧迫感がなくて
移動時間長いこと多いから娘が
快適に過ごせるのかな✨?と思いました。
でも高速道路などでの事故で強い衝撃が
あった時はジュニアシートと比べると
安全性にかなり差が出るようで
もちろん正しく使えば安全性を
高められるとは思うのですが、
3歳児にはまだ早いかな?
というのが私の判断で。
サーフィンやキャンプ、
帰省で車移動が多く、
高速を使うことも多いし、
安全性の高い商品が良くなって
でも金額が高すぎないものが良く(ワガママw)
簡易的な物を求める夫と話し合いました🗣️
私が重要視したポイント
·ISOFIX対応であること
チャイルドシートを車に簡単かつ安全に
取り付けるための固定システムのこと。
·R129対応であること
チャイルドシートの安全基準。
特に身長基準と側面衝突対策。
その中でも悩んだ3つと
私が選んだものを載せておきます
いちばん良かったのは大人気な、
サイベックス パラスG アイサイズ
肩ベルト嫌な子にはもってこいな
インパクトシールドですが、
お菓子やジュースで汚れるって
口コミが多かったり娘は肩ベルトを
嫌がるわけではないから
これじゃなくてもいいのかな~?
と判断しました。
2つ目に悩んだのは、
グレコ ジュニアプラスネクスト
ど安いし収納可能なカップホルダドリンクホルダーが付いてて
娘が水筒入れたりおもちゃ
入れたりして地味に喜びそうだな✨
と思った商品でした。
それに背もたれも外れるので今後
長く使えそうだったことも良かった◎
ただ選べない理由がひとつだけ。
適正年齢が3歳半~で出産した後
乗りたくても娘を乗せられない期間が
できてしまう
ということで我が家が最終的に
コンビ ジョイトリップアドバンス
足幅も肩幅も広々で窮屈が嫌いな
娘も気に入ってくれそうだった。
腰のベルトがサイドに広がってくれるから
乗せる時お尻で踏まないのが良い👍
コンビと言ったらのエッグクッション付き🥚
ベビーカーも我が家はコンビでしたが、
頭部のクッションがエッグショックという
衝撃吸収材が内蔵されていて
卵すらも傷つけない🙅♀️というのが
メーカーの売りらしい!
国交省の評価も高く、
ふるさと納税品にも
あったのでこちらに決定



ではでは今日も読んでいただき
ありがとうございました♥