こんにちは
昨日は、夫がお休みで、土日と同じように21時前には家族で就寝😴
寝ていたらポニョが急にせき込んだかと思えば、じゃー、びちゃびちゃ!!!という音がして
え!?何事?と夫と飛び起きました!
娘の方を見ると、夕飯に食べたものをたくさん嘔吐していた。
気分は悪そうではなく、元気だったので着替えて横向きで寝かせることにしました。
私はすぐ調べるクセがあるので調べてみると、1回の嘔吐であれば消化不良が多く、元気であればそのまま様子をみてOKと書いてあり、仰向けで寝かせると窒息するので横向きにして寝かせるとありました。
このまま何事もなく朝を迎えるだろう・・・と思っていたのですが、ここからが大変でした。
娘は眠れそうになく目はパッチリで👀ゴロゴロして寝入るまでは私も心配で寝れないな~と思っていたら、
再度大量に嘔吐
病院連れて行った方がいいかな~と思っていたのですが、夫からは、元気だし緊急性は低いと思うから様子を見ようと言われました。
そのあとも2時まで4回吐き続け、着替えやら吐物拭き、、、異臭の寝室
でもみんな眠いので夫も私も液体にまみれていたけどもうそのまま寝ることにしました。
疲れって怖いですね(笑)
今までの私ならここで自分も着替えて寝ないと汚くて済まなかったのに・・・
幸いにも何度吐いても泣かず、本人もびっくりしているような感じだったので処理は大変だったけど体力はそこまでもっていかれませんででした。
2時以降は吐き戻しなく寝ることができ、7時半に起床☀️
のどが渇いたのかお茶を飲んだり、ミルクを飲んでいたらゲップとともに全部嘔吐
もう病院に行った方が良いと判断したけど7時の病院のweb予約は枠を逃してしまい、少し遠くのかかりつけではない病院に行きました🏥
そこでは体調の悪い患者さんは診察室には入れないと言われました。
時期的なのもあるけれど、何のための病院なの?とか思いつつも病院の外で電話受診することになりました。
娘の様子を伝えて制吐剤と解熱剤を処方され帰宅しました🏠
水分はポカリや経口補水液をスプーンであげてチビチビ飲ませないとまた吐くと言われました。
この時はまだウンチが出てなかったのですが、帰宅してから下痢💩
ノロウイルスとかだったらもっと激しく吐き下ししそうだし消化不良?
でも単なる消化不良なら1回くらいの嘔吐で済むか。
ウイルス性胃腸炎かな?とママ予想です。
でもウイルス性だったら吐き気止め使わない方がいいような・・・
のどが渇いているから沢山飲みたいって仕草で分かるけど吐いちゃうから沢山上げられない。
夜も満足に寝ていないので午前寝は結構スムーズでした
その間に吐いたのでパジャマや洋服を手洗いして3回の洗濯🧺
ふとんも洗濯して大忙しでしたがこのまま落ち着いてくれれば良いのですが・・・
明日こそ早起きしてweb予約頑張ります💪✨
体調が悪くて片目二重ちゃん👀🎀
二重もかわいい❤️