もう10日ほど前になりますが

2月の半ばに

娘と

 

2泊3日で名古屋へ

行って来ました

 

目的は御園座での観劇

だったのですが

 

直前まで仕事に追われて

満足に下調べもせずに出発

 

けれども食に関して素敵な事が

重なりました

 

まずは

創業から51年目の喫茶店

泊まったホテルの

すぐそばだったので

行ってみました

 

お店の名前は

【コーヒーハウスKAKO花車本店】

画像お借りしました

 

今はカフェと言う事が多いですが

ここはやはり喫茶店というのが

ピッタリかと

 

 

 

 

店内も

古いステンドグラスや照明

テーブルも使い込まれていて

 

私世代には

学生の頃に通った喫茶店みたいで

 

神田神保町の『さぼうる』のような

懐かしさがありました

(今もやってますけど、行ってない)

 

とても人気のあるお店のようです

SNSでも

調べるとすぐにヒットします

 

名古屋ではお馴染みの

餡トーストですが

私たちが食べたのは

上記の画像のもの

 

あんこの上には

甘さを抑えたクリームと

ジャム

 

マーマレードは

マスターが

40年以上手作りされているもの

だそうです

とても美味しかった

 

あんこも甘すぎず

 

そして

ティーカップはWedgwood 

他のカップ&ソーサーも

アンティークなものが多くて

素敵でした

 

スプーンは

こちらも年季の入ったもの

銀で加工されています

 

なんと私が結婚の時に

実家からなんとなく持ってきたのと

同じものでビックリ

 

マスターは

この日はおられませんでしたが

帰り際に店員さんに

スプーンの事をお話ししたら

『マスターは

古いものを大切にされる方なんです』

と、偶然を喜んでおられました

 

もう1件は次にアップします。

こちらもステキ