歯科治療のログ⑤ 手術 | RIK 時々 mom

RIK 時々 mom

RIKとmomの日記

2015年6月9日

いよいよ手術。

10:00に病院に到着
当日の流れを再度簡単に説明してもらう。

過去2度、手術を経験しているりくですが
2度とも手術に立ち会いました。

りくに何が行われているのか自分の記憶に残しておきたい

という理由からです。


今回も立ち会う気でいたのですけど

「オペ室が狭い。歯の手術は術野が狭すぎて立ち会っても見えない。」

という理由でお断りされるハメに(´Д`|||)

16:00にお迎えに来てください。
術前検査や手術中に何かあった場合、
または手術内容変更の場合は電話します。


ということで、朝に預けたきり
16:00にお迎えに行くまで、なにがどうなっているのか
まったくわからないまま、1日を過ごすことになった私でした。


・16:00

お迎えに。

まずは口腔内の術前検査のレントゲンや写真を見せてもらい、その後処置内容の説明。

{51833D10-3786-43A4-9B07-9B605D639A40:01}


問題の第4前臼歯は、抜歯せずに済みました。
抜髄して消毒、歯冠修復処置にて完了。

その他、上下切歯の内側、上顎犬歯の内側、左下顎第1後臼歯に
2~5㎜の歯周ポケットがあり、歯周炎を起こしていたため、ここは歯科予防処置を。

そして、左上顎第3後臼歯は歯周病が進行していたために抜歯。


一通りの説明とホームケア指導を受けて帰宅しました。


術後数日は…


{8DD17775-5D2A-486A-B093-4EF04A448823:01}


こんな感じで、さすがに元気いっぱい!ってわけにはいかなかったけれど

10日程かけて完全復活。

今はすっかり元気いっぱいです


私の不注意とケア不足のために、かわいそうなことになってしまいました
本当に反省。

今後は心を鬼にして!(?)しっかりケアしていきます。


少しずつ色々なところに老化が見られてきたりったん。

色々と思うことはあるけれど、いつまでも元気でいてもらえるよう頑張ります